芦屋市の天気 | |
![]() tenki.jpより |
|
みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝の名言 |
一念発起は誰でもする。努力までならみんなする。そこから一歩抜き出るためには、努力の上に辛抱という棒を立てろ。その棒に花が咲く。 |
by 桂小金治 |
「辛抱」という「棒」を立てられないで今まで来てしまった・・・(>_<)
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
ゴルフカートで自動運転? 意外な可能性に驚く
6/20日経ビジネス
→確かにゴルフカートって自動運転ですね。電車も同じような仕組みかな?決まったルートだったら使えますね!
![]() |
ヤマハ発動機プレスリリースより |
戦力外通告を突きつけられた人はどうするべきか
6/20日経ビジネス
→「ガチ星」観たいです。戦力外通告(リストラ)されたら過去の栄光を引きずるよね。。。どうする?
最新版!「住みよさランキング2018」トップ50
6/20東洋経済
→14位に芦屋市がランクイン!住みよいところですよ(^_^)/
![]() |
トリップアドバイザーの芦屋のページより |
若者の約4割がネット依存…精神症状との関連は?:日本の大学生
6/20CareNet(会員限定)
→私が若者だった頃はネットなんか無かったから、こんな依存症は存在しなかったのにね。
航空業界の仕事体験 取手の小学校 茨城
6/20産経新聞
→兵庫県でもやってくれないかなー?色々な職業を見て触れて感じて、将来のやりたいことを我が子には決めて欲しいと願ってます。
無人カメラにヒグマの姿
6/20日経新聞(会員限定)
→利尻島にヒグマいたんですね。本当に20キロも泳いで渡ったのかな?
![]() |
Wikipediaより |
訪日客1300万人突破
6/21日経新聞(会員限定)
→国別の訪日客数は中国、韓国、台湾とのことです。
![]() |
日本政府環境局のプレスリリースより |
漫画「ドカベン」が28日発売号で幕 72年に連載開始
6/21日経新聞(会員限定)
→高校野球からプロ野球選手になって続いてたのですね。46年間お疲れ様でした!
世界中で急激に進む少子化にどう向き合うか
6/20東洋経済
→出生率って日本以外も低いんですね。イタリア、韓国は日本より低いんですね。
北朝鮮の人々は米朝会談に不満を感じている
6/20東洋経済
→情報が取りにくい国なので一部の新聞情報だけだと偏って受け取る可能性があるのですね。日本の常識は北朝鮮では非常識なのがよくわかりました。
欧州、脱プラスチック
6/20日経新聞(会員限定)夕刊一面
→分解されにくいプラスチックが海を漂う。マイクロプラスチックになって魚の体に溜まっていくことを考えると欧州の対応が普通なのかも?
![]() |
水素補充 セルフ式解禁
6/21日経新聞(会員限定)朝刊一面
→ガソリン、ディーゼル、EV、水素。選択肢が広がりますね。
![]() |
水素・燃料電池実証プロジェクトより |
国会延長、総裁選へ思惑
6/21日経新聞(会員限定)
→7月22日まで延長。
ダウ導入時の「古株」消える GEを除外
6/21日経新聞(会員限定)
→30社で構成されるダウ。GEの代わりに大手ドラッグストアが入るそうです。事前予想ではFacebookの名前も上がっていたとか?
六甲山の遊休施設、ホテル・カフェに再生へ 神戸市が3事業に補助
6/21日経新聞(会員限定)地域版
鳥居薬品 アレルギー免疫療法薬「シダキュアスギ花粉舌下錠」 6月29日発売
6/20ミクスオンライン
→1分舌下で保持してその後飲み込み5分間うがいなし。3年程度継続が必要。
尿酸値が高い男性は高血圧に注意?ー約2千人の会社員を対象に解析、九州大
6/20CareNet(会員限定)
→尿酸高いです。。。ヤバイ(^_^;)。
人材業界と製薬業界のプロが業務提携 MR以外が訪問する医療施設巡回サービスを共同推進
6/19産経BIZ
→FMSってサービスあるんですね。今後成長していくのかな?会社情報はこちらから
【ライフサポート】農作業、患者の力引き出す
6/20日経新聞(会員限定)
→農作業でリハビリ。
認知症に超音波治療 東北大、治験へ
6/20日経新聞(会員限定)
→軽度認知機能障害(MIC)の患者5名で安全性を確認して40例で効果を検討するそうです。
![]() |
東北大学プレスリリースより |
「病院がなくても住民の健康は変わらない!?」医療と医療費の不都合な真実とは
6/20ダイヤモンド
→病床がある分だけ医療が行われる。現実ですね。ホテルや賃貸マンションと同じ原理が適応される。「医療経済の嘘」面白そうです。
![]() |
Amazonへ |
鉄道と組めば、「神戸空港」は抜群に便利だ
6/20東洋経済
→確かに電車移動だとスムーズに空港まで行ける。
以上です。