2020年4月26日のトレンド

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


【チャートは語る】原油貯蔵、猶予は2カ月
4/26日経新聞(朝刊一面)
→燃料の消費が減り需要と供給のバランスが供給過多になっている。身近な例で考えると、飛行機1機の燃料はボーイング777で約18万リットル。ドラム缶に換算すると約900本。季節や時間帯によって違うが約15000機ほど空を飛んでいた飛行機が9割COVID19で運休しているとすると13500機は燃料が必要無くなっている。ドラム缶換算で乱暴な計算だけど900×13500で1,215万本消費されなくなっている。タンカー10隻分ぐらいが飛行機だけで1日消費されない。1カ月だと300隻分。


対面・押印・書面を削減 行政手続き、接触減
4/26日経新聞(朝刊一面)
→印鑑文化がCOVID19で終わりを告げようとしていますね。


日航、3000億円融資を要請
4/26日経新聞(朝刊一面)
→固定費は月600億円かかっているそうです。収入は減るが経費はかかる。辛い時期です。

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・流行・健康


身近な生活圏 なお密集
4/26日経新聞(朝刊)
→『いのちを守るステイホーム週間』の初日。公園は『密閉』ではないが人が集まれば『密集』になる。子供がいる家庭は家にずっとは厳しいですね。

兵庫県の情報


ステイホームGW JR新神戸駅構内は閑散
4/25神戸新聞
→この時期に大きなカバンを持って移動する勇気ありますか?


兵庫の新型コロナ感染計620人、死者24人に
4/26神戸新聞
→毎日20人前後の陽性者が確認されている。

政治・経済・国際・環境・仕事


実際の感染者数「今の10倍以上」
4/26日経新聞(朝刊)
→毎日400名前後の感染者が確認されているが実際は4000人前後って事?


国内コロナ感染、新たに368人 死者は15人増え、計373人
4/25神戸新聞
→減る気配は無いが爆発的に増えてはいないようです。でも検査数が上限に達しているのでこれ以上陽性者を検出できないだけ?という可能性もあるのかな。

医療・医薬品・製薬・病気


遠隔診療対応 1万機関
4/26日経新聞(朝刊)
→厚生労働省のホームページに遠隔診療してくれる約1万軒の医療機関が掲載されているようです。厚生労働省の掲載ページへ


自宅で処方薬購入 広がる
4/26日経新聞(朝刊)
→オンライン診療が広まればクリニックの立地など関係なくなりますね。評判の良いお医者さんに全国何処からでも診てもらえる。アクセスの壁が消えるイノベーションが起こりますね。

その他の業界


会計士、リモート監査 帳簿・領収書、在宅チェック
4/26日経新聞(朝刊)
→監査業界もリモートが進む。5Gで離れた場所からリアルタイム動画で帳簿など確認出来れば対面する必要なし!監査の概念も変わってきますね。


中小アパレルなど、マスク生産続々
4/26日経新聞(朝刊)
→国民に2枚マスク配ったが、布マクスなら何処でも買える(自宅で作ろうと思えば作れる家庭も多い)ので、配るより買う(作る)費用を提供した方が早いし経済が活性化したのでは?と思います。


ビデオ会議 相次ぎ事業強化
4/26日経新聞(朝刊)
→Facebookも『メッセンジャールーム』でWeb会議に参入。

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする