2020年5月12日のトレンド

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


医療品、海外依存高く 人工呼吸器9割
5/12日経新聞(朝刊一面)
→後発医薬品の原薬は50%が中国やイタリア、韓国まど海外からの輸入。今回のような事態が起こったら輸入が滞り国民の命に直結する。国としては国産化を急ぎたいがGEを推奨しているので原末を安く作ってくれる国産メーカーが現れるか?が課題でしょうか。

【参考:レバミピド「トーワ」の場合、原薬は中国、韓国、日本と記載されている】

東和薬品ホームページより転載


乳幼児難病薬「ゾルゲンスマ」 1.6~1.7億円で調整
5/12日経新聞(朝刊一面)
→キムリアの3349万円を大幅に超して最高薬価がつくようです。対象患者(2歳未満の脊髄性筋萎縮症)は年間20名程度のようです。

「ゾルゲンスマ」について
ゾルゲンスマは、SMAの原因遺伝子であるヒト運動神経細胞生存(Survival Motor Neuron: SMN)タンパク質をコードする遺伝子を組み込んだ、野生型のアデノ随伴ウイルス9型(AAV9)を利用した遺伝子治療用ベクター製品です。
静脈内に投与された本品は、SMAの根本原因であるSMN1 遺伝子の機能欠損を補って、運動ニューロンでSMNタンパク質を発現させ、運動ニューロンの変性・消失を防ぎ、神経及び筋肉の機能を高め、筋萎縮を防ぐことで、SMA患者の生命予後及び運動機能を改善することが期待されます。また、導入したSMN遺伝子は患者のゲノムDNAに組み込まれることなく、細胞の核内にエピソームとして留まり、運動ニューロンのような非分裂細胞に長期間安定して存在するように設計されています。
ノバルティスのホームページより転載


安全確保にもがく企業 「非接触」が新標準に
5/12日経新聞(朝刊一面)
→アフターコロナは「非接触」「タッチレス」が世界標準。

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ


新型コロナ感染者情報を一元管理
5/12日経新聞(朝刊)
→昨日の新規感染者数って43人だったのですね。


実際の国内感染者総数 尾身副座長「10倍か、分からず」
5/12日経新聞(朝刊)
→日本の感染者数って約1.6万人なので、10倍すると16万人?ドイツが17万人なので、それぐらいいてもおかしくないですね。


G20、4月入学は日印のみ
5/12日経新聞(朝刊)
→コロナで空白となった期間を9月入学で穴埋めし、同時に国際基準に合わせる。リーズナブルな考えのような気がします。

兵庫県の情報


神戸で新たに男性1人感染 県内計694人に
5/11神戸新聞
→一人まで来ました。明日はゼロか?


北播磨総合医療センター病院長 横野浩一氏死去
5/11神戸新聞
→老年医学の権威。お悔やみ申し上げます。


自民県連の看板に塗料 神戸
5/11神戸新聞
→定年延長法案に対する抗議でしょうか?

政治・経済・国際・環境・仕事


外出緩和、世界各地で 飲食や観光なお制約
5/12日経新聞(朝刊)
→世界が動き出しましたね。


ドイツの再生産数、また「1」超
5/12日経新聞(朝刊)
→過去の感染症は第二波が来て再度感染者が増加したようだが、今回のコロナも同様なのか?歴史から人類は何を学んだのか?


【迫真】4年目の文在寅政権(1) 「遺産」づくり総仕上げ
5/12日経新聞(朝刊)
→韓国では70%以上の支持率を保持する文大統領。絶好調はいつまで続くのか?


「PCR抑制」日本が直面している本末転倒な現実 山梨大学学長「不十分な検査体制は日本の恥」
5/10東洋経済
→日本の検査数はパキスタンと同じレベルのようです。


検察庁法改正案巡り論戦
5/12日経新聞(朝刊)
→公務員の定年延長には概ね賛成なのに立憲などが反対しているのは何故なのか?政権を捜査できる検察庁、検察庁の人事権を持つ内閣。検察トップの人事権は誰が持っているのか?検察が暴走した時に止められるのは国民なので、65歳延長は時代の流れで仕方ないような気がしますが?


上海ディズニー全面再開 中国、「正常化」を強調
5/11日経新聞
→間隔を空けて並ぶなどの配慮はしているようです。


「オンライン営業」成果を出す人出せない人の差 非対面営業はツールだけ整えてもダメだ
5/11東洋経済
→Withコロナ・Afterコロナの時代ですね。従来の訪問営業は「数」である程度の成果を出せたが、オンライン営業では「質」重視になる。従来は「プッシュ型」、オンラインはl「プル型」。考え方を変え、必要なスキルも変わる?

医療・医薬品・製薬・病気


20年度国内医療用薬市場 新型コロナ影響で3000億円減を予想 一般患者の受診抑制響く IQVIA
5/11ミクスオンライン
→2020年はマイナス3%前後になるそうです。


レムデシビル(販売名:ベクルリー点滴静注液100 mg、同点滴静注用100mg)の投与をお考えの医療機関の皆さまへ
5/11厚生労働省
→ギリアド社より無償提供される薬剤の為、薬価収載はされない薬剤。アビガン(富士フィルム)も薬価収載を希望しないのでは?

【レムデシビルの投与対象者について】
ECMO 装着患者、人工呼吸器装着患者、ICU入室中の患者であって除外基準や基礎疾患の有無も踏まえ、医師の判断により投与することが適当と考えられる者


メトセラ、心不全治療薬の治験 20年度に開始
5/10日経新聞
→「線維芽細胞」を使った細胞治療の治験のようです。

メトセラ社のホームページより転載


スイス、医療費が上昇
5/10SWI
→スイスってGDPに占める医療費がアメリカに次いで高いんですね。日本はGDPが約550兆円、医療費が約40兆円なので7%台?


第一三共会長退任へ
5/12日経新聞(朝刊)
→世代交代ですね。


塩野義、前期純利益9%減
5/12日経新聞(朝刊)
→期待の新薬、インフルエンザ薬の「ゾフルーザ」が全然売れなかったようです。今回のコロナではっきりしたことは、感染症の流行は国民が気を付ければかなり抑えられるということ。

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする