2020年5月17日のトレンド

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


タカラバイオ、唾液のPCR検査試薬
5/17日経新聞(朝刊一面)
→検体採取時に二次感染するリスクが減る「唾液」検査が5月中に承認されるようです。コロナが終息に向かう時期に次々に検査体制が強化されている。


米百貨店大手JCペニー、経営破綻
5/16日経新聞(夕刊一面)
→Amazonの登場で弱っていた体力をコロナが一気に奪ってしまいましたね。寄せ集めはネットが便利なんでしょうね。

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ


ハワイを自宅で体感!癒やし、学び、音楽、映画など6テーマをウェブで
5/16ダイヤモンド
https://www.allhawaii.jp/article/other/ いいね!

兵庫県の情報


神戸、兵庫両高校の伝統「定期戦」をオンラインで
5/16神戸新聞
→神戸高校の偏差値は71〜77、兵庫高校の偏差値は70〜72。


兵庫で新たに1人感染 計699人に
5/16神戸新聞
→再感染?実は偽陰性?や経路不明の症例あり。

政治・経済・国際・環境・仕事


「コロナ前」経済、年内戻らず
5/17日経新聞(朝刊)
→日本のGDPは約550兆円。1人あたり458万円。GDPが下がるということは収入が下がるということ。コロナによって厳しい時代が来る。国が冷え込んだ消費へテコ入れすればするほど税金が増えていくので可処分所得はどんどん減っていく。


国民に愛想をつかされた「アホノミクス」の末路 非常時にこそ露呈する「政策責任者の器」
5/15東洋経済
→批判される。


「市町村長の月給が低い自治体」ワースト500 1位は財政再建中の”あの自治体”で26万円弱
5/14東洋経済
→1位は大阪市長(実際には貰っていない)で166万円、最下位は夕張市の26万円。差は140万円。

医療・医薬品・製薬・病気


国内感染者 新たに49人 死者は18人増加
5/17日経新聞(朝刊)
→早くゼロが続く日々に。


「欧州型」世界で猛威 半月で変異対策明暗
5/17日経新聞(朝刊)
→新型コロナウイルスって17種類も変異しているんですね。大きく分けて「中国型」が「欧州型」に変異して世界へ広がり「米国型」などそれぞれの場所で育っている?GISAIDに情報が集まっているようです。


アステラス 国内MRは300人減の1700人体制に アムジェン転籍などで
5/15ミクスオンライン
→MRの人数って減る一方ですね。コロダイムシフト(コロナによってパラダイムシフトが起こる)で医薬品の営業スタイルが変わる。


東和薬品・吉田社長 コロナ影響で「MR業務を見直す必要」
5/15ミクスオンライン
→エムスリーの発表だとMRはネットからの情報を補完するもの。ネットにエリアとかの概念は無いのでMRも取っ払っていいのでは?

その他の業界


三井住友FG、本部人員3割削減
5/17日経新聞(朝刊)
→RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の活用で8000人の仕事を置き換えるようです。何も新しいことを生み出さない人員は必要ないということですね。

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする