2020年9月22日のスクラップ

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


再教育でデジタル人材に
9/22日経新聞(朝刊一面)
→デジタル教育って具体的に何を教育するの?プログラミング?データ処理技術?


それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ


オンライン講義 学生たちの当惑
9/22日経新聞(朝刊)
→オンラインで共に学んだ学生たちは同級生の繋がりって深いんだろうか?授業が終わった後のお喋りや学食などでの語らいなど、オンラインでは得られない繋がりが学生生活には必要なのかな?


東京の観光地 にぎわう
9/22日経新聞(朝刊)
→GO TO で景気に勢いがついてきた?感染対策と景気活性化の両輪を。


「ドーナツを穴だけ残して食べるには?」研究者たちが真剣に出した答え
9/21ダイヤモンド
→ものの見方が変わりそう。穴の定義って?

ドーナツを穴だけ残して食べる方法 (日経ビジネス人文庫 B おー17-1) [ 大阪大学ショセキカプロジェクト ]

価格:990円
(2020/9/22 05:10時点)


脳にとって絶対不可欠な3つの栄養物質
9/21ダイヤモンド
→「グルコース」「酸素」「水」ですって。


中国で日本の「小学校の給食」が大きな話題となっている理由
9/17ダイヤモンド
→日本が世界に誇れるもの。それは『給食』なんですね。食事にもストーリーがある。単にお腹が空いたから食べるのではなく、共同作業があり、収穫に感謝し、季節の恵みをメニューから感じる。素晴らしい。

School Lunch in Japan – It's Not Just About Eating!

動画はこちらから。


老いなき世界「人生のゴール」は無意味になる「成長」から「持続」へと変化する人生の価値観
9/21東洋経済
→人生200年時代が来る?こない?


兵庫県の情報


認知症に理解を 姫路城オレンジ色にライトアップ
9/21神戸新聞
→姫路城がオレンジ色にライトアップされているそうです。


小学校でクラスター「3密なかった」“盲点”調査へ
9/21神戸新聞
→感染が確認された22名の生徒の症状や容態はどうなんだろう?


入場制限緩和 甲子園に1万1千人「臨場感ある」
9/21神戸新聞
→どんどん緩和され来年にはコロナ前の状態に戻る?但し、入り口での検温や消毒は継続かな?


新型コロナ、県内で27人感染 神戸は児童と教員計23人
9/21神戸新聞
→重症患者は9名(20現在)


政治・経済・国際・環境・仕事


選挙延期、70カ国・地域で 民主主義に試練
9/22日経新聞(朝刊)
→選挙で感染拡大しないように投票日を延期している国が多いようです。


医療・医薬品・製薬・病気


不妊治療の保険適用拡大、体外受精・年齢・回数が焦点
9/22日経新聞(朝刊)
→早くて2022年に保険適応される方向で議論されているそうです。


その他の業界・企業


ANA”空飛ぶウミガメ”A380、遊覧飛行2回目は緑の2号機 倍率110倍
9/20AviationWire
→飛行機はまたに飛ばしてあげないといけない生き物のようです。


以上です。


あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。

Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする