2020年11月1日のスクラップ

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


【チャートは語る】経済成長が招く軍事緊張
11/1日経新聞(朝刊一面)
→経済が豊かになると守るべきものが増え武器の輸入が増える?


米、新規感染9.9万人
11/1日経新聞(朝刊一面)
→アジアで再び感染拡大が起こらないように欧州から学べることがあると思うので、最大限の対策を実施していきましょう。できることは、嗽、手洗い、消毒、睡眠、栄養。


厚労相「感染情報、国・自治体間で共有へ法改正」
11/1日経新聞(朝刊一面)
→日本の医療は国立・公立病院が約15%で残りは民間病院が支えている。


それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


兵庫県の情報


新型コロナ、兵庫で新たに28人感染 警察官も
11/1神戸新聞
→重症患者は13人。


中学柔道部傷害事件 宝塚市教委はなぜ刑事告発しなかったか
10/31神戸新聞
→しつけ、体罰、暴力の違いは『感情』?


政治・経済・国際・環境・技術


【風見鶏】首相が挑むあしき前例
11/1日経新聞(朝刊)
→政治家のタイプ。
1.理想の国家像があり、それに向けて憲法改正や法整備を熱く語るタイプ
2.有権者の声を丹念に広い国民の生活をよくすることにやりがいを感じるタイプ
3.出世意欲だけのタイプ
日本も大統領と首相の1と2があってもいいのかな?と思いました。現行では決めること多過ぎるような?


75歳以上は窓口負担原則2割を明記せよ
11/1日経新聞(朝刊)
→2025年問題とは、戦後の第一次ベビーブーム(1947~1949年)に生まれた「団塊の世代」が75歳を迎え、「超高齢社会」が加速することをいう。この世代の出生数は毎年260万人以上。直近の出生数は86万人だから、3倍も多い子供がいたってこと。医療費の負担額を上げないと支える人が少ないんだから物理的に無理でしょ?

三菱電気のホームページより転載


大阪都構想 きょう住民投票
11/1日経新聞(朝刊)
→さぁ、どうなる?


仕事・スキル


【このヒト】フィンランド首相 サンナ・マリン氏
11/1日経新聞(朝刊)
→34歳の女性首相。フィンランドは実は日本から一番近い距離にあるヨーロッパの国。面積は日本と同じぐらいだが人口は550万人と兵庫県ぐらいしかいない。

明治のホームページより転載


早期退職「働かない自分」と折り合いつける方法「人生の長期休暇」は世間で認められるのか?
10/28東洋経済
→文中の言葉はいいですね。『キャリアは長距離走で短距離では無い』最後が重要なので途中はどうでもよい。いいレースをしても最後に負ければ負け。途中棄権(病気になったり、家庭崩壊したり)するのはもっとダメ。何の為のレースなのか考えればいいと思います。


医療・医薬品・製薬・病気


重症化リスク、「目印」で予測
11/1日経新聞(朝刊)
→重症化するバイオマーカーがわかってきましたね。


小野薬品・相良社長 コロナで新製品の立ち上がり遅く ウェブ面談に「効用あるが限界もある」
10/30ミクスオンライン
→コロナ後の3年が勝負ですね。MR数は6万人から3万人に本当になると思います。


大日本住友製薬・野村社長 CNS営業を営業本部長直轄に ラツーダ、ロナセンテープ「テコ入れ」
10/29ミクスオンライン
→新薬は何処の会社も苦戦しているようですね。本社直轄にしても一緒のような気もしますが?


医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情 AI時代の到来で医師のステータスも変わるか
10/31東洋経済
→内容は当たっているんだろうか?

未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと (講談社現代新書) [ 奥 真也 ]

価格:990円
(2020/11/1 05:21時点)
感想(0件)


以上です。


あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。

Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする