みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
無人店で効率経営 コロナに対応
1/11日経新聞(朝刊一面)
→その内、小売店は無人が当たり前で対面販売が珍しくなるのかな?
新たな変異種確認
1/11日経新聞(朝刊一面)
→何種類いるんだろうか?
変異種感染、国内34人に
1/11日経新聞(朝刊一面)
→日本での変異種が猛威を振るう可能性が濃厚になってきました。
【春秋】きょうは「成人の日」。大人の仲間入りをしたみなさん、おめでとう。人々が笑顔で暮らせる豊かな社会をつくり、前へと押し進める
1/11日経新聞(朝刊一面)
→成人式を迎える人は2000年生まれ。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
兵庫県の情報
入院患者4人新型コロナ感染 尼崎総合医療センターでクラスターか
1/10神戸新聞
→クラスター発生ならえらいことですね。
伊丹病院で新たに患者3人感染 クラスターの可能性
1/10神戸新聞
→病院でのクラスターが増えてきましたね。
兵庫で新型コロナ269人 1週間ぶり減少も6日連続200人超え
1/10神戸新聞
→重症患者は65人に。
政治・経済・国際・環境・技術
菅首相、むなしき「1カ月で事態改善」の決意 感染拡大続けば、政権の「3月危機」に現実味
1/9東洋経済
→オリンピックが中止になると現政権の存続は難しくなる?
内閣支持、続落41%
1/11日経新聞(朝刊)
→政権を運営する側は大変ですね。
首相、関西追加「数日状況みる」
1/11日経新聞(朝刊)
→メディアに出るのは首相じゃなくていいのに。現場の責任者が追加を要請しているのに様子を見る理由を詳しく説明した方が良かったのでは?財源の問題など何かあるんでしょうね?
GoToトラベル「宣言解除後にあり方検討を」 公明代表
1/11日経新聞(朝刊)
→夏の間に最悪のケースを議論してこなかったのでは?
インドネシア消息不明機、墜落と断定
1/11日経新聞(朝刊)
→墜落したのはB737ー500。日本ではもう飛んでいない機種のようです。
同時通訳AI、専門家級に
1/11日経新聞(朝刊)
→現在の通訳時差は10秒。それを3秒に。あと5年以内で達成したい。
仕事・スキル
仕事のできない人はメールの文面がイケてない 1文1文はシンプルに見やすさを意識してみよう
1/9東洋経済
→書いたら送付前に見直すこと。
医療・医薬品・製薬・病気
米、ワクチン接種に遅れ
1/11日経新聞(朝刊)
→予定の2割止まりのようです。起きれている原因は供給不足、輸送の問題とのこと。
その他の業界・企業
独仏英、EVシェア7%
1/11日経新聞(朝刊)
→ドイツフランスイギリスを合わせたEVのシェアは一気に5%アップしたそうです。アップルなど新たな参入でEV市場が更に活性化しそうですね。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。
![]() |