2021年3月24日のスクラップ


みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

今日は『マネキン記念日

今から93年前(1928年)のこの日に、高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させたことから制定されているそうです。

マネキンと言えば、昔、マネキンと恋に落ちる映画(YouTubeへ)があり、面白かったのを記憶しているので、改めて見てみたいと思いました(^_^)/

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


新聞一面記事


6割の大学で対面授業 新年度、正常化手探り
3/24日経新聞(朝刊一面)
→キャンパスライフのゆっくりした時間が大学生には必要なのかな?単に授業を受けるだけならEラーニングで十分。


東京都、来月も時短要請検討
3/23日経新聞(夕刊一面)
→新規感染者が横ばいから減らないので、飲食店への時短要請は4月も継続するかも?とのことです。


FCVの基幹システム、トヨタが中国生産へ
3/24日経新聞(朝刊一面)
→燃料電池車の基幹システムを中国で現地生産する検討に入ったそうです。


個人データ、LINEが中国遮断
3/24日経新聞(朝刊一面)
→国家情報法で知り得た情報は国へ提供する義務がある国が中国。


公示地価、6年ぶり下落 外食不振や訪日客減
3/24日経新聞(朝刊一面)
→外食不信や訪日客の減少で地下が下落したそうです。コロナが落ち着けば元に戻る?


火災保険、最長5年に短縮 22年度にも
3/23日経新聞(夕刊一面)
→保険は手数料で儲ける商売。5年毎に改定し新たな契約で手数料を頂きやすくする?


河井元法相、買収認める
3/23日経新聞(夕刊一面)
→みんなやっていることなのに。。。ってことはないですよね?『獄窓記』を読んでから、政治家が捕まる事件はみんなが当たり前にやっていることなのかな?って考えるようになりました。



生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ


【スコープ】ゲーム依存、暴力的に 小中学生が傷害事件や金銭要求も
3/24日経新聞(朝刊)
→オンラインゲームで人格形成が出来ていない小中学生が事件に巻き込まれているようです。オンラインパトロールなど犯罪防止にサイバー警察が必要ですね。


ドカ食いと「意志の弱さ」は無関係!要注意なケースと原因は?
3/23ダイヤモンド
→気分転換リストの活用、飲む順番を食後にするなど工夫することでドカ食いを抑制できるようです。確かにご飯食べた後に飲むのは良さそうです。


「見たら答える」が習慣になる勉強法
3/23ダイヤモンド
→何事も『振り返る』ことが重要なんですね。勉強ができる子は、新しいものには手を出さず、自分で「これ」と決めた問題集を、ひたすら何度も繰り返す。授業の最後には自分なりに内容を振り返る。
仕事も一緒かな?できる人は手帳やノートに書いたことを毎日振り返る。出来ない人はそもそも手帳やノートを書かない。


なぜ、できる人は「52分やって17分休憩」しているのか?ランチタイムにできる最高の休憩法
3/21ダイヤモンド
→頭がスッキリする最高の休憩のテクニックは、体を動かす、雑談する、自然を見る、エンタメ鑑賞、マインドフルネスなどあるようです。



兵庫県の情報


兵庫で7人死亡、41日ぶり80人超え 新型コロナ
3/23神戸新聞
→クラスターが起こると一気に100人超えそうですね。重症患者は53人(3月22日24時現在)に。


手術後に脳梗塞 市立伊丹病院に6千万円賠償命令 神戸地裁
3/23神戸新聞
→医療事故ですね。


酒造ブランド「日本盛」、手指消毒用エタノールを発売
3/23神戸新聞
→アルコールのプロが作った消毒液って感じですね。


JR芦屋駅再開発、またもや市議会が「ノー」
3/22神戸新聞
→決着はつくんだろうか?



政治・経済・国際・環境・技術


ウイグル問題とは 暴動機に抑圧強化
3/24日経新聞(朝刊)
→中国政府がウイグル自治区で行なっているイスラム教徒の少数派民族ウイグル族への弾圧を巡る問題のこと。アメリカ、EUがこの問題を批判中で日本は慎重な発言を考えている最中。


時短命令、複数店従わず 午後8時以降も営業
3/24日経新聞(朝刊)
→命令に従わなかったお店は120店舗あるそうです。


東京五輪で中国製ワクチン提供!?日本の対応はなぜ「世界最低レベル」なのか
3/23ダイヤモンド
→オリンピックを成功させるならワクチン戦略を世界一のスピードで進めなければならなかった。確かに、現在のスピードではワクチン接種後進国なのかな?



仕事・スキル


面接官を「面接」AIが助言 ゼンキゲン、リモート向け
3/24日経新聞(朝刊)
→近い将来、ドラえもんのようなロボットがスマホなどにいて、いろいろなことをサポートしてくれる時代が来るんだと思います。そんなことを考えさせられる記事でした。


やる気はあるのに成果が出ない人に足りない「もう一つの戦略」とは何か
3/23ダイヤモンド
→一人でできる仕事には限界がある。人にどう動いてもらうのか?がより大きな仕事をする場合には重要スキルだと思います。



医療・医薬品・製薬・病気


アストラゼネカの米国治験、不完全データ提供か
3/24日経新聞(朝刊)
→つい先日79%の効果が報告されたばかりだが、不完全なデータが提供されていた可能性があると追加発表したそうです。希望の星なので何事もなければいいのですが?


JCRファーマ、脳に届く遺伝子難病薬の承認取得
3/24日経新聞(朝刊)
→ライソゾーム病の一種である『ハンター症候群』の治療薬が製造承認されたそうで、この薬の作用機序は世界で初めてとのこと。

JCRの病気の説明ページより転載


久光製薬、純利益5割減
3/24日経新聞(朝刊)
→サロンパス、モーラステープの不調、新薬が売れないの三重苦で利益半減しているそうです。


厚労省・富山県、日医工に立ち入り調査へ
3/24日経新聞(朝刊)
→この問題は日医工だけのなのか?氷山の一角だったら大変ですね。


以上です。



あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。

Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。

受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。
(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。

楽天キャッシュの送付方法へ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする