【読書】お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ

発行年月

2017年9月

著者情報

大江英樹(おおえ・ひでき)
1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日本証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日本経済新聞出版社)など著書多数。

感想

子供に必ず読ませたい内容でした。
★★★★★

【内容情報】(出版社より)
※画像クリックで楽天市場へ
40万人のお金の悩みに答えた元証券マンが、イラストとわかりやすい説明で「社会人になったら知らないとヤバいお金の常識」を徹底解説!

メモ・キーワード

・お金を「ふやす」「そなえる」「つかう」
・自分の頭で考えられることが重要
・お金の本質は信用
・お金モノやサービス交換する為の手段
・価値の交換している 仕事する→お金渡す(価値を交換している)
・お金は貯めておくだけだとむしろ減る(物価が上がればお金の価値が下がるから)
・人為にお金を使うこと→投資
・お金に働いてもらうには、自分が先ずは働いて大きく稼げるようになること
・種銭が無いと大きく育てられない
・人的資本→人(自分)が稼ぐ力 働ける力(需要がある状態)
・元気で働けるうちは働き続ける方がよい
・若いうちから投資をして慣れること。少額でコツコツ投資が良い
・価値観によるが、一番大切なものは『時間』
・時は金なり 「半日5000円稼げる人が休んだら5000円の機会損失になるよ」という意味。半日休むことは5000円より価値があることなのか考えなさい!という意味
・金利は時間がお金に換金されていると言うこと
・『時間をお金に換算するという感覚』を身につけること
★先のことは誰にもわからない
★世の中にうまい話はない
・貯金給料天引きが最強
・人は遠い将来価値より現在の価値を優先してしまう
・いつでも引き出して使えるお金は最低でも年収1年分(出来れば2年分)は貯蓄として持っておくこと
・初めは給料の2〜3割を貯蓄に回す(例 20万なら4〜6万)
・持株会はリスク分散にならないので少しぐらいでやめておく(集中投資になってしまう)
・投資はゆっくり確実に→早く、沢山儲けたい欲求はダメ
・「投資」と「投機」違う。投資は価値が上がることを期待、投機は価格が上がることを期待する行為
・「投機」短期集中でハイリスクハイリターン
・「投資」長期分散でローリスク、ローリターン
・「投機」を長期で続けているとプロスペクティブ理論で損したく無いという気持ちが強くなり、利益が出ている時は確定を急ぎ(少ない利益で確定させてしまう)、損をしている時は取り返そうとして損失を逆に大きくしてしまう(損切りを先延ばししてしまう)
・株式投資 出資者と運用者が一緒
・投資信託 みんなでお金を出し合ってファンドに出資する 出資者と運用者が別
・投資信託良いところは、少額で分散投資が出来てしまうこと
・投資は自己責任
・上がったら買いたくなり、下がったら売りたくなる→上がったら売りたくなり、下がったら買いたくなる
・老後に備える
・保険や年金は若い人ほど勉強すること
・保険は必ず損をする仕組み
・保険は掛け捨てが大原則
・保険は安心をお金で買うものなので、貯金とは切り離して考えること
・保険に入る3条件
めったにおこらない
自分のお金ではまかなえない
いつ起こるかわからない
・学資保険は不要。いつ起こるかわかっているので貯蓄で対応すること
・自動車保険の対人保証、火災保険は入るべき保険
・年金は貯金じゃなくて保険である
・企業年金→退職金のこと
・公的年金は1日1食支給されるお弁当イメージ
★収入よりも支出が重要
・収入の範囲内でしかお金を使わないこと
・毎月の支出を見える化する
・必要のない固定費を減らす
・サラリーマンがやるべきこと
1仕事をしっかりやる
2収入一部を天引き貯金(投資)する
3大きな固定費をおさえる
4収入の範囲内で暮らす(収入以上の買い物はしない)
・節約はストレスが溜まるので過度にしない
・利息は貰うもので払うものではない
★無駄な支出をしない(利息や手数料)
・リボ払いは借金のこと(金利15-18%の借金
・金利は人お金を使わせてもらう使用料
・借金は時間を買うということ
・車家はケースバイケースで考える 必需品嗜好品か
・コスパで考える 高級車いる?新車いる?
・資格は取っても食えない
・サラリーマン生活38年
・自己啓発セミナーなんて役に立たない
・人生はトライアンドエラーで工夫しながら成長していくもの
・自分ではなく人に投資して、信頼貯金を積み重ねていくこと(手伝いを進んでやること)
・資格をいくら取っても顧客はできないよ
・人生では「借り」少なく「貸し」を多くすること
・人生の目的はお金持ちになることではなく幸せになること

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする