芦屋市の天気 |
![]() |
みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝の名言 |
一歩踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる。 |
by 登山家 トッド・スキナー |
今年の夏は一歩踏み出したことを継続するぞ! |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。 |
「生徒が先生をディスる道徳授業」の衝撃効果
6/30東洋経済
→炎上シミュレーション・カードゲーム「大炎笑」というものがあるのですね。スマフォネイティブはネットがリアル。
「大炎笑」プロモーション映像
|
W杯「フェアプレーじゃない国」ランキング
6/30東洋経済
→こんなランキングあるんですね。
![]() |
社会保障、自然増抑制へ
7/1日経新聞(会員限定)
→19年の概算予算は6000億円程度の自然増に留める方針とのことです。
![]() |
内閣府2016年資料より |
知事・市長の給与が高い500自治体ランキング
6/30東洋経済
→1位 横浜市長159万、2位 東京都知事145万ですって。あなたの住んでいる地域の長はいくらですか?33位 兵庫県知事は121万、109位 芦屋市長106万円。
![]() |
本業生かし、副業ワーカー
6/30日経新聞(会員限定)夕刊一面
→副業賛成です。労働人口が減る日本で1人が2つの仕事をすればそれだけで労働人口が2倍になり、収入が増え、納める税金も増える。どうでしょうか?
求む!外国人家政婦 特区で採用270人どまり
7/1日経新聞(会員限定)朝刊一面
→利用可能な特区は、東京、神奈川、大阪、兵庫、愛知とのことです。
1300人の個人情報紛失 兵庫、検診データ
6/30m3.com(会員限定)
→尼崎健康医療財団が、がん検診を受けた1354人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したそうです。
![]() |
民間ロケット、打ち上げ失敗
6/30日経新聞(会員限定)
→堀江貴文氏のロケットは今回は失敗。難しいんですね。次回こそ!
https://youtu.be/stMxJALbSYU |
AI 小売り戦略支える
7/1日経新聞(会員限定)
→AIが発注してくれることです、今まで発注に40分かかっていた時間を9割減らせるようです。機械に出来ることはどんどんやってもらい、「ヒト」にしかできないことへもっと専念していきましょう。感情系は「ヒト」。
![]() |
以上です。