芦屋市の天気(tenki.jpより) |
![]() |
みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝の名言 |
計画のない目標は、ただの願い事に過ぎない。 |
by 作家 サン・テグジュペリ |
人生の目標って。。。(-_-;) |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。 |
生活・趣味・スキル |
人口減最大の37万人
7/12日経新聞(会員限定)朝刊一面
→東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、沖縄以外は人口が減少し、秋田が最大で1.39%も人口減少したそうです。生産年齢人口(15〜64歳)も全人口の6割を切り込んだとのこと。働く人が減ればお金使わなくなるので、副業解禁令を出して収入増やしてもらい、税金を多く納めさせて、さらに消費して貰うなど、お金を納める人・使う人を増やす政策が必要では?
![]() |
総務省発表資料より |
外国人、最多の249万人 人口動態調査
7/12日経新聞(会員限定)
→どんどん外国人が入ってくる。日本語以外でコミュニケーション取れますか?
![]() |
赤ワインの認知症リスクへの影響、男女で逆!?
7/11CareNet(会員限定)
→どうしてなんだろう?
![]() |
錦織またもジョコの壁…日本勢85年ぶり4強ならず 元王者に13連敗
7/12日刊スポニチ
→残念。次こそは!応援しております。
政治・経済 |
米、対中関税6031品目追加
7/11日経新聞(会員限定)夕刊一面
→22兆円分に10%の関税を追加するそうです。
自動運転 地方で効率運用 複数車両を1人で監視
7/11日経新聞(会員限定)夕刊一面
→2020年までにレベル4(一定条件下で全ての運転を自動化)へ。
無人タクシー、来年後半開始
7/11日経新聞(会員限定)
→アメリカは日本の数倍進んでいるのかな?
完全自動運転車、25年めど投入
7/12日経新聞(会員限定)
→やっぱり日本は遅れているのかな?2025年までにレベル4を目指している。
知事・市長の給与が低い500自治体ランキング
7/11東洋経済
→住んでいる地域の長っていくら貰っているか知ってますか?
夏のボーナス4.2%増
7/21日経新聞(会員限定)朝刊一面
→平均支給額は83万円ですって。
豪雨でも「宴会自慢」をやらかす”想像力欠如”
7/12東洋経済
→「平成30年7月豪雨」なのにSNSへ配慮ない投稿をしてしまったそうです。
医療業界 |
製薬企業から謝礼金「270億円」もらう医師の「本音」 – 上昌広
7/10BLOGOS
→年間に100万円以上の支払を受けていたのが約4700人。このうち96人は年間1000万円以上、6人は年間2000万円以上。医師は30万人以上いるので、全体の1%強がお金貰っているのかな?ワセダクロニクルって団体あるんですね。
ファイザー、値上げ撤回
7/12日経新聞(会員限定)
→トランプ大統領のツイートを受けて値上げを一時中断。「敵」に回すと損しかないですもんね。
厚労省・医薬品情報提供GL案 社内の「販売情報提供活動監督部門」でMR活動適正化 経営陣の責務も明記
7/11ミクスオンライン
→添付文書以外の内容は話してはいけません。としたらMR活動ってどうなるのかな?
大塚HD、米医薬を買収
7/12日経新聞(会員限定)
→「ビステラ」社(社員数50人)の会社を480億円で買収し腎領域の開発強化に努めるそうです。
その他の業界 |
全日空はドローンでも「キャリア」になれるか
7/11日経ビジネス
→色々やってるんですね。
世界が注目 輝く地方企業(1) マニー(栃木)眼科ナイフ 世界で勝負
7/12日経新聞(会員限定)
→マニーって会社知ってましたか?「世界一の品質以外は目指さない」。カッコいい。ホームページです。
以上です。