芦屋市の天気(tenki.jpより) |
![]() |
みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝の名言 |
「夢」は逃げない。逃げるのはいつも「自分」だ。 |
by 実業家 高橋歩 |
あなたの「夢」は何ですか?私の「夢」はプールサイドで仕事をする事です。。。 |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。 |
生活・趣味・スキル |
【このヒト】新潟・津南町長 桑原悠さん
7/14日経新聞(会員限定)
→31歳の町長。東大在学中に震災で地元に戻り町議として活躍されていたそうです。いずれは国政に!
就活費用、10万円超
7/14日経新聞(会員限定)
→マイナビの調査だと就活4ヶ月で10万6000円の費用がかかっているそうです。私も10万円貰ってスーツとか買って就活したの思い出しました。
政治・経済 |
残業45時間超で健康対策促す
7/14日経新聞(会員限定)朝刊一面
→月45時間以内、一定期間のインターバルを設けるように促すそうです。管理職は適応にならないですよね。。。(-_-;)
働く女性の割合最高
7/14日経新聞(会員限定)
→どんどん働いて、どんどんお金稼いで、どんどん消費して、どんどん経済を活性化させましょう!
【この数字】249万人
7/14日経新聞(会員限定)
→なんの数字なんだろう?
保育園無償化が効果ゼロに終わる3つの理由
7/13東洋経済
→幼児教育に資金を使った方が国益になるってこと?今ではなく将来への投資という視点なのか。
医療業界 |
日本イーライリリー、健康寿命の情報発信で協業 兵庫県などと
7/14日経新聞(会員限定)
→健康に関わる企業が本気で健康寿命を伸ばす為に行政と関わっていけば伸びると思います。内資は何社このような活動をされているのか?
厚労省・医薬品情報提供GL案公表 業界に早くも衝撃 ガバナンス強化で社内整備必須に
7/13ミクスオンライン
→各社ルールを遵守して。
その他の業界 |
駅券売機で預金引き出し スマホかざすだけ
7/14日経新聞(会員限定)
→便利だと思うけど、駅の券売機使う時ってチャージするが多いので、現金を引き出すより入れる方が多いような?
以上です。