発行年月
2014年12月
著者情報
佐藤亮子(さとうりょうこ)
奈良県在住の主婦。兄弟3人を灘から東大理Ⅲへ進学させ、4人目の娘も東大理Ⅲへ入れた方。
感想
親が子供の幸せにどれだけ責任を持って全力で取り組むべきなのか参考になりました。学習漫画は我が家でも全巻買いたいと思います。
メモ
・子育てには正解はないので迷い続ける
・子育ての最終目標は「自活」
・子供が点を取れないのは子供が悪いのではなく、努力させてあげることが出来なかった親の工夫が足りない
・18歳までは子供に関する全てが親の仕事
・子供は褒めて褒めて褒め倒す
・ちょっと待ってね。はNGワード
・子供は絶対に小さくならない
・小さい時の大変さは戻ってこない
・親の知的好奇心は子供に伝搬する
・時間には限りがある
・子育ての責任を父母でシェアしない
・子供は「できない」のではなく「知らない」ことの方が多い
・生活の一部に勉強する環境がる。特別な空間にしない。テレビは時別な空間にする
・親が友達と比較するかしないかで傲慢な子になるかならないかが決まる
・勉強は時間で考えるのではなく、今日やる事(範囲)で考える
・目標が中途半端な習い事はさせない方がいい
・学習漫画 日本の歴史(小学館) 学習漫画 世界の歴史(集英社)
・受験の下見は2年前から
![]() |
「灘→東大理3」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方/佐藤亮子【1000円以上送料無料】 価格:691円 |