みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
関西地方は台風の風が凄かったですね。
今朝のトレンド
医療・介護の個人情報共有
7/29日経新聞(会員限定)朝刊一面
→2020年度には全国270に分かれて管理されている情報が統合されるとのこと。重複診療や重複投与など無くなり、さらにはナショナルデーターベースとして、レトロスペクティブ調査にどんどん活用していって欲しいです。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の名言
人生は道路のようなものだ。いちばんの近道は、たいていいちばん悪い道だ。
by フランシス・ベーコン
人生100年時代へ。山あり谷ありだから面白い(^_^)
生活・趣味・スキル・健康
病気リスクを高めない飲酒量、今の基準は多すぎる?
7/29日経スタイル
→1週間にアルコール摂取量が100gを超えないことが重要とのことです。
![]() |
厚生労働省「健康21」より転載 |
夏の贈り物、幻想的な赤い満月 明晩は見られる?
7/27日経
→赤い満月。ビックリするぐらい大きく見える時ありませんか?
あのベッカムも絶賛!逆輸入ラーメンの勝算
7/28東洋経済
→新宿ミロードにオープンした「MENSHO SAN FRANCISCO」の「A5黒毛和牛醤油らぁめん」(税込み1950円)。東京出張の際に食べてみたいと思います。
![]() |
ホームページより転載 |
日本人の4割が抱える「睡眠負債」の深刻度
7/27東洋経済
→休日に寝溜めしてもダメ。平日の睡眠の質を高める努力が必要ですね。寝る前のスマホからやめていきたいですね。
最新!「高校生が志願したい大学」ランキング
7/28東洋経済
→関東は早稲田、明治、青学が強い!関西は関大、近代、大阪市大の順。大学に入ることが目的にならないように子供の可能性を広げていける教育をしていきたいですね。
猛暑で破裂や発火… ペットボトルやスマホにご用心
7/21日経スタイル
→車内の温度は60度に達することもあるそうです。ダッシュボードは80度ですって。目玉焼き作れますね。
片づけの極意 モノの定位置つくる
7/24日経スタイル
→戻す場所を決めておけば散らかりも防げそうですね。パソコンのデスクトップも直ぐに散らかってしまうので、分野ごとにフォルダへしまう様にしたいと思います。例)発表資料、提出資料、お客様提案資料、勉強用資料など。
政治・経済・国際・環境
救難飛行艇「US2」、ギリシャへ輸出検討
7/29日経新聞(会員限定)朝刊一面
→新明和のUS2は約100億円するそうです。実際見たこと無いですが水上から離水する姿は白鳥が飛び立つ感じ?
飛行艇US2離水 2018年7月1日父島
|
女性の管理職「食わず嫌い」 残念な本当の理由と対策
7/27日経スタイル
→記事にあるように女性の方がマルチタスクが出来るので向いているような気がします。
医薬品・医療・病気
医療・介護の個人情報共有
7/29日経新聞(会員限定)朝刊一面
→2020年度には全国270に分かれて管理されている情報が統合されるとのこと。重複診療や重複投与など無くなり、さらにはナショナルデーターベースとして、レトロスペクティブ調査にどんどん活用していって欲しいです。
認知症予防 本当に効果?
7/29日経新聞(会員限定)
→2025年には約700万人になると言われている認知症。脳トレとか認知症予防に効果あるのか検証していくそうです。
![]() |
厚生労働省より転載 |
米メルク、4~6月5%増収
7/28日経新聞(会員限定)
→PD–1抗体「キートルーダ」が実績を牽引。
![]() |
MSDホームページより転載 |
その他の業界
ディズニー、動画王国へ
7/29日経新聞(会員限定)
→FOXを約8兆円で買収。ディズニーの買収を振り返ると、2006年にピクサー、2009年にマーベル、2012年にルーカスフィルムを買収している。買収を繰り返すことで規模が約2倍に成長している。資本主義の王道でしょうか?
スマホ進化映すガラス
7/29日経新聞(会員限定)
→15回落としても割れないスマホのガラス。早く製品に搭載されて欲しいです。
以上です。