みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
きゅうりで11キロ痩せた男性のすごいやり方
8/25東洋経済
→私も「きゅうり」「ニンジン」のローテーションでダイエットしてみようかな?
![]() |
![]() |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の名言
生き残ることのできる生き物は、最も優れた生態能力を持った種族ではなく、環境の変化に順応できる種族である。
by 自然科学者 チャールズ・ダーウィン
「変化」を楽しむ人生でありたいです。
生活・教育・趣味・スキル・健康
東京「煮干しラーメン」ブームの裏にある暗闘
8/26東洋経済
→むちゃくちゃ美味しそう(^_^)/
![]() |
ホームページより転載 |
「原辰徳」が参戦したゴルフ大会の絶大な効果
8/26東洋経済
→72でラウンドする原辰徳を見てみたいファンが多かったのでしょうね。
![]() |
「検察側の罪人」は単純なスター映画ではない
8/25東洋経済
→キムタクとにのみーのジャニーズ映画。面白そうですね。
映画『検察側の罪人』予告
|
きゅうりで11キロ痩せた男性のすごいやり方
8/25東洋経済
→私も「きゅうり」「ニンジン」のローテーションでダイエットしてみようかな?
![]() |
![]() |
政治・経済・国際・環境・仕事
首相、総裁選出馬表明
8/27日経新聞(朝刊一面)
→総裁選は9月20日投開票。当選すればプラス3年。
医学部入試の合格率 女子、7割強で男子下回る
8/27日経新聞(朝刊一面)
→女子の受かりやすさが最大4.9倍も違うんですね。こういう統計は今までなかったのかな?医学部以外はどうなんんだろう?
医療・医薬品・製薬
「昼間の病棟は無医村に…」首都圏の私立大学病院で医療事故が多発している理由
8/25ビジネスジャーナル
→製薬会社から支払われるお金と論文数の関係を分析されています。人気がある先生へ製薬会社が群がる傾向があり、講演などで業務の時間が奪われることは事実だと思います。
オンライン診療 現場の声は?
8/27日経新聞
→3割負担で対面だと1250円、オンラインだと710円の自己負担。交通費や移動時間、待ち時間を考えるとオンラインを選択してしまいそう。
その他の業界
ANA機内食に登場する「世界初のパン」の正体
8/26東洋経済
→バリアフリーパンってどんな味なんだろうか?
以上です。