みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
社員と役員の年収格差が大きいトップ500社
9/17東洋経済
→製薬会社では11位に武田薬品が26倍で登場しているけど、社員の平均給料が1000万オーバーだから誰も文句言わないんじゃないかな?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の名言
「したこと」の後悔は日に日に小さくすることが出来る。「してないこと」の後悔は日に日に大きくなる。
作家 林真理子
一度しかない人生。やりたいことをやってみませんか?小さい頃の「夢」って覚えていますか?ナンクルナイサ〜。
![]() |
生活・教育・趣味・スキル・健康
「台湾・日帰り・一人旅」はこんなに楽しめる
9/16東洋経済
→台湾行ってみたい。ひとりっぷのサイト。
「タワマン孤立」対策十分か
9/18日経新聞
→停電時のリスクはタワーマンションはありますよね。移動手段のEVが止まると大変ですね。人は地面の近くで生活するから人ですね。
政治・経済・国際・環境・仕事
政と官 細る人財(2)白書は「遺書」、頭脳流出の波
9/18日経新聞(朝刊一面)
→企業の離職率って平均10%ぐらいでしょうか?霞ヶ関の離職率は知りませんが、行政職員の2016年離職者は1685人いたそうです。民間にどんどん頭脳が落ちてくる時代ですね。
社員と役員の年収格差が大きいトップ500社
9/17東洋経済
→製薬会社では11位に武田薬品が26倍で登場しているけど、社員の平均給料が1000万オーバーだから誰も文句言わないんじゃないかな?
医療・医薬品・製薬
SGLT2阻害薬にフルニエ壊疽リスク、米FDAが警告
9/17CareNet
→近位尿細管で糖の吸収再吸収を抑制するSGLT2。
以上です。