みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
スバル、10月まで検査不正 社長交代後も継続
11/6日経新聞(朝刊一面)
→事故が起こるまで不正は無くならないのか?何か根本的な問題があるんでしょうね。「経営と現場との乖離」ってどういう事かな?上から下へ指示だけ流してあとは「やっとけ」体質って事かな?
![]() |
【不正リスクの3要素】
①機会 ②動機 ③正当化
複数が重なると起こってしまう。中の人はすでに麻痺してしまっているから不正だと気が付かない?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の名言
朝の来ない夜はない。
by 作家 吉川英治
![]() |
夜明けは必ず来る!
生活・教育・趣味・スキル・健康
西成で78日生活してわかったドヤ街のリアル
11/3東洋経済
→本読んでみたくなりました。
280キロで走行、書類送検
11/6日経新聞
→GTRで280キロ出して書類送検されたそうです。事故ったら飛んでっちゃうスピードですね。
【スコープ】「スマホ痴漢」電車で横行
11/5日経新聞
→AirDropで全て受け取るに設定していると被害に遭うそうです。
医療・医薬品・製薬・病気
NEC、AIで肺炎リスク予測
11/6日経新聞
→リスクはAIさんが分析して教えてくれる時代ですね。
その他の業界
スバル、10月まで検査不正 社長交代後も継続
11/6日経新聞(朝刊一面)
→事故が起こるまで不正は無くならないのか?何か根本的な問題があるんでしょうね。
前日飲酒で遅延、後絶たず=旅客機パイロットら-国交省、基準強化へ
11/5のりものニュース
→乗務の12時間前から飲酒は禁止らしいですが、2017年は違反が15件あったそうです。
以上です。