発行年月
2018年11月
著者情報
のんらく(早川修 はやかわ おさむ)
1973年滋賀県生まれでアフィリエイトの専門家
aーki
2000年ごろより趣味のギターをテーマにしたサイトを運営
石田健介(いしだ けんすけ)
ヤフー、Googleでネット広告の企画・運営に従事し現在はコンサルタント
染谷昌利(そめや まさとし)
1975年生まれで12年会社員をして、その後Web広告の専門家として独立
感想
AdSenseサイトの初級者には少し高度な内容でしたが、サイト運営の基本的な考え方やサイト構成・コンセプトなどとても勉強になりました。あとは実践して継続するのみ!ここが一番難しい。
メモ・キーワード
・基本はサービスを提供して満足頂いた分が利益になる
・質の高いサイトをどれだけ作り込めるか
・AdSense脳へ
・誰でも簡単に書けないテーマが必要
・100万人が興味を持つテーマ
・サイトの専門性(一冊本が書けるぐらい勉強する)
・読んでくれる人の立場になって
・人が一瞬で認識できる文字数は9-13文字(Yahooニュースの見出しは13文字で統一)
・キーワードを決めて記事を書く◯ 記事を書いてからキーワードを設定する×
・書き手が主役ではなく情報が主役のサイトを作る
・フロー情報とストック情報を使い分ける
・データーベースをはじめに設計しておくこと
![]() |
Google AdSense マネタイズの教科書[完全版] [ のんくら(早川修) ] 価格:1,998円 |