医師不足だけど病院数は世界トップの不思議な国


みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

今朝のトレンド


医師不足2036年に2.4万人 220地域で
2/19日経新聞(朝刊)
→医師数は少ない地域と多い地域があり、現在の日本の人口構造と一緒だと思います。これはいかん!と補正したい気持ちはよくわかります。一方で病院の数は世界で一番多いのが日本(ソースは東洋経済の記事)。都会に住んでいる方は周りを見渡せばコンビニより多い病院・クリニックがあるのでは?病院・クリニックの数を世界並みに少なくしたら、活躍する場が自然と足りない地域も含まれ、一気に医師不足が解消されたりして?

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


今朝の名言

夜、眠りに入る前に、「やるべきことをまだ実行していない」と思い出したらすぐに起き上がり実行しなさい。

by ロシアの作家 フョードル・ドストエフスキー

生活・教育・趣味・スキル・健康


【スコープ】「痴漢やめて」スマホで訴え
2/18日経新聞(夕刊)
→デジポリスってあるんですね。スマホが代わりに助けを呼んでくれる。

警視庁のデジポリス紹介ページより転載

プログラミング教育、官民で
2/19日経新聞(朝刊)
→2020年からプログラミングの授業が小学校で始まる。私もプログラミングの勉強を開始しました。と言ってもマンガからですが。。。コンピュータと会話する言語を学んで、コンピュータにいろんなことをやって貰いたいと思います。

マンガでざっくり学ぶプログラミング [ たにぐちまこと ]

価格:1,544円
(2019/2/19 04:14時点)
感想(0件)


寒い家ほど高血圧に?
2/19日経新聞(朝刊)
→寒いと血管しまって血圧上がるんですね。冬場の家庭内寒暖差には気をつけましょう。

政治・経済・国際・環境・仕事


米大統領来日 5月26日軸
2/18日経新聞(夕刊一面)
→新天皇即位後、初の来賓国にアメリカがなるそうです。


【働き方進化論】中高年こそ副業を
2/19日経新聞(朝刊)
→50歳を過ぎて役職定年になり、雇用されている企業からは将来を期待されない存在になる。折角の能力を無駄にしないためにも大企業に勤めている人は積極的に中小企業に能力を還元すべきだと思います。人を雇いたくても雇えない(雇うノウハウも正社員を雇うお金も無い)。役定になったら副業必須みたいな制度や斡旋事業やればいいかも?

医療・医薬品・製薬・病気


iPSで脊髄治療 厚労省了承
2/18日経新聞(夕刊一面)
→脊髄損傷の患者さん4名を対象に治験をスタートする。iPSで培養した細胞を患者へ移植して効果を確かめるそうです。


ランチョン廃止で900万円を失った学会の運営術
2/13日経メディカル
→プライマリケア学会の規模で学術集会開催費は約7000万円とのことです。製薬会社がサポートするランチョンセミナーは開催費が150万円前後が一般的でプラス謝礼やお弁当代がかかるので200万円ぐらいを1セミナーで製薬会社が負担している。セミナーが10個あると2000万円ぐらいを製薬会社が出していることになる。その他、プログラムの広告費用や寄付金、当日の運営スタッフの補助なども。

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする