みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
![]() |
本日の関西は天気良くないようです。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の名言
人材は必ず『一癖ある者』の中に選ぶべし。
by 薩摩藩主 島津斉彬
![]() |
生活・教育・趣味・スキル・健康
ゲノム編集食品、夏にも解禁 厚労省
3/17日経新聞(朝刊)
→遺伝子組換とゲノム編強いの違いを説明出来ますか?微生物を介すか直接編集するかの違いのようです。
![]() |
「近所にコンビニ」で動脈硬化リスク増
3/18CareNet
→近所にコンビニあると便利だけど健康には悪いそうです。理由は「コンビニでは、たばこやアルコール飲料なども販売されており、ファストフード店よりも不健康な商品の品揃えが豊富であることが一因ではないか」とのことです。
![]() |
政治・経済・国際・環境・仕事
ニッポンの賃金(上) 賃金水準、世界に劣後
3/19日経新聞(朝刊一面)
→OECDの発表だと日本は1997年〜2017年の20年間の時給は▲9%でマイナスしているそうです。
【統一地方選2019】大阪ダブル選、構図複雑
3/19日経新聞(朝刊)
→どんな結果になるのか?
大卒内定率最高の91.9%
3/17日経新聞(朝刊)
→8年連続で上昇しているそうです。
医療・医薬品・製薬・病気
医師国試合格発表、合格率は89.0%にダウン
3/18日経メディカル
→合格者は9029人とのことです。
神奈川県内科医学会 学術講演会「知の羅針盤」始動 製薬企業の広告講演会と一線画す
3/18ミクスオンライン
→製薬会社が一切関与しない講演会は普通に医師会主催の会などいっぱいあるような?学会運営も製薬会社からの寄付金無しで実施する。お金の縁を断ち切りましょう。
塩野義製薬 新規抗うつ薬、19年度に国内フェーズ3 投与翌日から効果も
3/18ミクスオンライン
→売れそうな薬剤ですが「うつ」って昔は神経衰弱と呼ばれ、しっかり休暇する事で治っていた病気ではないものだったのでは?
以上です。