みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
日本BIは500人減、MSDは300人減 主要製薬企業の従業員数調査 希望退職実施が反映か
4/26日刊薬業
→萎んでいく国内医薬品市場への対応を各社調子が悪く前に実施しているようです。
大正製薬HD→希望退職948名
アステラス→希望退職700名
エーザイ→希望退職300名
富士フィルム→会社解散240名
協和発酵キリン→希望退職296名
中外製薬→172名
日本ベーリンガーインゲルハイム→500名減らす
MSD→300名減らす
サノフィ→250名減らす
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の頭体操
家族の中でいつも呼び掛けられちゃうのは誰?
![]() |
答えは一番最後にあります(^_^)/
生活・教育・趣味・スキル・健康
「人口減少」時代への対処は江戸に学ぶといい
4/26東洋経済
→江戸って楽しそうな町だったようですね。世界屈指の大都市だった江戸。タイムスリップしてみたいものです。
若者はなぜ「ユーチューバー」と「キャバ嬢」を目指すべきなのか
4/26ダイヤモンド
→時代によって求められる能力は違うんですね。
【昭和】
正直であること・勤勉であること・協調性に優れていること
【平成】
専門性を持っていること・希少な経験をしてきていること・グローバルな語学力を備えていること
【令和】
人を動かすコミュニケーション力・ITリテラシー・お金についての知識
職場の「嫌われ上司」が今すぐ変わる5つの方法
4/26東洋経済
→これから求められる能力は、「部下を元気にする力」とのことです。「元気ですか〜」
【部下のタイプ】
●愚痴が多い部下→ポジティブに言葉を変換してあげる
●高すぎる評価を求める部下→常に認めてあげる
●指示待ち人間な部下→認めて、ヨイショして、認めてあげる
●失敗して自信喪失部下→失敗はさらっと流しポジティブな考えを持ってもらう
タイプに合わせてアドバイスして「部下を元気に!」
医療・医薬品・製薬・病気
アステラス 国内MR数は“2000人前後”に 早期退職優遇制度に約700人応募
4/26ミクスオンライン
→MR数はどこまで減っていくのだろうか?業界全体で約6万人。
アステラス、早期退職に700人応募
4/25AnswersNews
→600人募集のところ700人の応募があったそうです。
出血を増やさずに血栓形成を抑制 新規抗血小板薬ACT017のFirst-in-human試験
4/25MedicalTribune
→新規坑血小板剤があるんですね。
アスピリン:トロンボキサンA2合成阻害
チエノピリジン:ADP受容体であるP2Y12受容体に結合
新規抗血小板薬ACT017:血小板膜糖蛋白4を標的とした治療用抗体
![]() |
国内後発医薬品市場、22年に1兆2449億円―17年比3割増、富士経済予測
4/26AnswersNews
→高い薬か安い薬。
その他の業界
三菱UFJ、本部人員半減
4/28日経新聞(朝刊一面)
→RPAの導入で本部にいる人員を約3000人減らすそうです。一人一台ロボット時代到来ですね。
![]() |
【朝の頭体操の答え】
![]() |
お姉さん(ねぇ)
by ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科より
![]() |
ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科 あたまがよくなるたのしいあそび♪たっぷり1350問 [ なぞなぞ研究所 ] 価格:864円 |
以上です。