みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
「知事・市長の給料が高い自治体」全国トップ500
6/10東洋経済
→1788自治体の首長の月額給与の平均は80万5800円。あなたの住んでいる首長の給料はいくらか知っていますか?
兵庫県は県知事が月給127万円で全国19位、西宮市長が月給120万円で38位、姫路市長が月給118万円で45位、神戸市長が月給112万円で72位、芦屋市長が月給106万円で113位。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の頭体操
「ドシラソファミレド」の中に隠れている家具は何でしょう?
![]() |
答えは一番最後にあります(^_^)/
生活・教育・趣味・スキル・健康
100年後には1都1府3県しか残らない
6/9BLOGS
→生まれる人と亡くなる人の差で人口がpの増減が決まる。この記事の人口減少のグラフが日本の現状をよく表していると思いました。
2018年、日本人口は44万超の減少、「老衰」が死因第3位に浮上―厚労省
6/10メディウォッチ
→がん、心疾患で亡くなる方が圧倒的に多いのが現実ですね。
![]() |
「お米を食べない」都道府県ランキング【完全版】
6/10ダイヤモンド
→一般社団法人ストレスオフ・アライアンスが、全国の男女14万人(男女各7万人、20~69歳)を対象に、大規模インターネット調査『ココロの体力測定2018』を実施した結果。
3食ともご飯を食べない都道府県はいったいどこが1位だったのか?
政治・経済・国際・環境・仕事
高齢者向け新運転免許
6/11日経新聞(朝刊一面)
→75歳以上のドライバーは563万人。全体の死亡事故の15%を占めるそうです。今後、どんどん高齢ドライバーが増えるので思い切った免許改正が必要なのでは?
![]() |
仕事時間を減らす「効率化」の超基本ルール
6/10東洋経済
→無駄に奪われている時間を取り戻したい。
1.「毎日捨てる」を習慣にする。そして、収納場所を設けない
2.読んだらすぐにスキャンして捨てる
3.プリントアウトとコピーを禁止する
4.あらゆる書類はA4 1枚にまとめる
を実践して仕事の効率化を図りたいと思います。
医療・医薬品・製薬・病気
薬局再編 報酬減で迫る
6/11日経新聞(朝刊)
→コンビニより多い薬局。来年の診療報酬改定で「調剤料」が焦点になりそうとのことです。
薬価 高まる「透明性向上」のプレッシャー
6/10AnswersNews
→ビックリするぐらい高い薬がキムリア以降どんどん出てくる。製造原価はブラックボックス。相場が分かれば国民もチェックしやすいのに。
不正発覚でも懲りずに癒着する医師と製薬企業
6/8JBプレス
→どんどん透明に。
武田薬品「ホワイト企業認定返納」のお粗末な一部始終、内部資料を入手
6/10ダイヤモンド
→18年9月~19年5月にグローバル本社(東京)、大阪工場、光工場(山口)であった労基署による是正勧告4件、指導1件があったとか。
厚労省・三浦経済課長 社会保障改革の延長線上に製薬ビジネスがあるとの認識で備えよ!
6/10ミクスオンライン
→製薬業界に暮らしてますがおっしゃられる通りだと思います。国民の皆様の税金で薬を買ってもらっていることを忘れずに。
その他の業界
2019年夏ボーナス平均支給額ランキング
6/6
→製薬業界ってボーナス高いんですね。
![]() |
【朝の頭体操の答え】
ソファー
by ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科より
![]() |
ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科 あたまがよくなるたのしいあそび♪たっぷり1350問 [ なぞなぞ研究所 ] 価格:864円 |
以上です。