2019年6月12日のトレンド


みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


今朝の頭体操

何を入れても「本だ」という大きな家具は何?

答えは一番最後にあります(^_^)/

生活・教育・趣味・スキル・健康


育児と仕事 共働き両立策 業務「見える化」で残業減
6/11日経新聞(夕刊)
→『仕事と育児の両立』を机上論で言うのは簡単だと思いますが、実際にやるのは大変。一人暮らしだったらやる事は当然自分でやる。子育ては2人で分担してやる。子供の勉強は学校に丸投げしない。


生徒34人「体罰受けた」 兵庫・市立尼崎高 教員5人が認める
6/11日経新聞(夕刊)
→学生が自主的に行動するのに「体罰」は必要なのか?「体罰」が正当化される雰囲気があったのか?他の学校は大丈夫なのか?

政治・経済・国際・環境・仕事


流通、店舗減に転じる ネット台頭、変革迫る
6/12日経新聞(朝刊一面)
→2010年ごろから人口減少に転じた日本。今までは増加のバッファーでマスクされていたが一気に減少の影響が出始めてきた序章のような気がします。景気に影響が出始めるのはオリンピック以降なのかな?

総務省発表資料より転載


「老後2000万円」金融庁撤回へ 年金、将来不安根強く
6/12日経新聞(朝刊)
→公的年金制度が始まったのは1961年。今から58年前に制度設計されたもの。当時の平均寿命は70歳ぐらいだった。現在は80歳以上。税金を沢山納めてくれる労働人口は人口減少に伴い減っていく。医療費は高齢者が増えるので増えていく。社会的インフラは老朽化して整備にお金がどんどんかかる。全部ひっくるめて考えると金融庁の発表が正しいのかも?事実だと捉えて老後の資産形成をしっかり行うことが重要なのかも?
『人口減少危機論のウソ』だと年金は払った分だけ貰える仕組みなので払い損は無いそうだが。

未来年表 人口減少危機論のウソ [ 高橋 洋一 ]

価格:864円
(2019/6/12 04:38時点)
感想(1件)


若手が「もっと成長できる仕事をしたい」と言って辞めてしまう理由
6/11ダイヤモンド
→成長を実感するケースは5つ。
(1)できないことができるようになった時
(2)できること、わかることが増えていく時
(3)難しい課題をこなせるようになった時
(4)上司や先輩から褒められた時
(5)責任ある仕事を任せられるようになった時
この本読んで見たいと思いました。

モチベーションの新法則 (日経文庫) [ 榎本博明 ]

価格:928円
(2019/6/12 05:24時点)
感想(0件)


「わたし、定時で帰ります」で目覚めよ、おっさん
6/11東洋経済
→ドラマ見たいし本も読んでみたい。定時で帰って自由な時間が欲しい!人多いのでは?

医療・医薬品・製薬・病気


オンライン診療、医師の研修義務に 厚労省が指針改定
6/10日経新聞
→20年4月以降、オンライン診察をする医師は原則、厚労省の定める研修を受講することを改定に盛り込むそうです。


世界の医薬品市場 24年の売上1位はキイトルーダ、170億ドル超に 英調査会社まとめ
6/11ミクスオンライン
→世界では1兆円以上売れる薬が存在するんですね。


「地域フォーミュラリー」事例創出に向けた協会けんぽ静岡支部事業昨年度事業に続き、日本調剤が受託
6/11PR Times
→4薬効群(HMG-CoA還元酵素阻害薬、プロトンポンプ阻害薬、レニンアンジオテンシン系薬、ビスホスホネート系薬)を後発品へ変更する事で医薬品費削減効果が、年間最大13億5,692万円になるそうです。47都道府県でやると47倍の効果がある?

日本調剤プレスリリースより転載


【朝の頭体操の答え】

本棚(本だな)

by ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科より

ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科 あたまがよくなるたのしいあそび♪たっぷり1350問 [ なぞなぞ研究所 ]

価格:864円
(2019/4/21 06:21時点)
感想(1件)

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする