みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
かかりつけ医 定額制に
6/25日経新聞(朝刊一面)
→日本の外来受診回数は平均12.8回で、イギリス5回、ドイツ10回と比べて多い。また複数の医療機関にも受診している。厚生労働省は過剰な受診を抑制する為に登録医制にしてそれ以外を受診する際に上乗せして患者へ受信料を請求する仕組みを検討。また診療も定額制へ。入院がDPCで定額制になったように外来も定額制が始まるのか?医師会の猛反発で立ち消えになるのか?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の頭体操
切っても掛けても形が変わらないものは何?
![]() |
答えは一番最後にあります(^_^)/
生活・教育・趣味・スキル・健康
第9回「この企業に勤める人と結婚したいランキング」調査
6/24
→こんなランキングあるんですね。公務員強し!
「闇営業」吉本芸人ら参加
6/25日経新聞(朝刊)
→金銭受け取っていたんですね。
都心中心から多極化へ
6/25日経新聞(地方版)
→三宮周辺のタワマンを規制して郊外へ人口を流出させる狙いがあるそうです。
政治・経済・国際・環境・仕事
靴の足型 3D計測拡大
6/25日経新聞(朝刊)
→ZOZOスーツの次はZOZOMATで足のサイズを測りフィットする靴を提供。こちらのサービスはユーザーに受け入れられるのか?
![]() |
医療・医薬品・製薬・病気
2018年に世界で最も売れた薬は「ヒュミラ」…「オプジーボ」「キイトルーダ」もトップ10入り
6/24AnswersNews
→ヒュミラって年間2兆7千億円も売れてるんですね。
メドピアが調剤薬局向けアプリ
6/25日経新聞(朝刊)
→患者が使うアプリは無料で登録される調剤薬局から月額5000円〜10000円課金するビジネスのようです。
医師4695人に聞いた高齢者の運転 自分が運転するのは80歳まで
6/24日経メディカル
→何歳まで運転しますか?お医者さんに聞くと79歳までがなんと75%以上と回答されたようです。
その他の業界
トヨタ「全店で全車種」来年春に
6/24日経新聞(夕刊一面)
→新車が売れない時代に対応する為に変化させてますね。
損保ジャパン、国内4000人削減 IT活用で効率化
6/24日経新聞
→みずほも19000人削減。
【朝の頭体操の答え】
電話
by ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科より
![]() |
ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科 あたまがよくなるたのしいあそび♪たっぷり1350問 [ なぞなぞ研究所 ] 価格:864円 |
以上です。