みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝の一面記事
【チャートは語る】訪日客は西へ 消費は東で
8/4日経新聞(朝刊一面)
→日本に年間3100万人ぐらいの海外観光客が訪れる。上期の訪日状況を分析すると関西空港から日本へ入り、成田・羽田空港から日本を出る傾向があり、最終目的地の東京でお金を沢山使っていく感じだったそうです。関西ではB級グルメ、民泊で安く済ませ、関東でブランド品を爆買いし帰るのがスタンダードプラン?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の頭体操
冷蔵庫で冷やされているペットって何?
![]() |
答えは一番最後にあります(^_^)/
生活・教育・趣味・スキル・健康
「自動的に集中できる」3つの集中力アップ法
8/3ダイヤモンド
→集中しよう!と考えているうちは集中していない。集中するには①時間を決める②スパッとやめる③得意なことからやる
がいいそうです。
通勤時間を有意義に過ごす「こだわり」事例集、エクササイズ、仕事の準備…(上)
8/3ダイヤモンド
→通勤時間って何もしないと無駄な時間になっちゃいますね。何をしますか?スマホでゲーム?私はKindleで読書かな?
政治・経済・国際・環境・仕事
“日本不買運動”、韓国で医薬品にまで拡大「キャベジンやアイボンも自粛せよ」
8/2SSスポーツソウル
→企業によっては影響出ているんですね。
医療・医薬品・製薬・病気
がん診療「実績データ」マップで見る病院選び
8/3東洋経済
→東洋経済新聞社がDPCデータを使って病院の実績を視覚的に比較できるサイトを作ってくれました。
京大、再生医療普及へ新法人
8/4日経新聞(朝刊)
→iPS細胞の安定供給を目指し骨髄バンクのようなイメージの公益法人を作るそうです。
エーザイ内藤CEO「血脈継承」の妄執
9月号ZAITEN
→この春、4代目嫡男のデビューを試みた製薬大手、エーザイCEOの内藤晴夫。しかし、記者たちの前に嫡男が現れることはなかった。一方、先に登用していた娘婿は?
大塚製薬「海外買収」高値掴みの失策
9月号ZAITEN
→売り上げに大きく貢献していた看板薬の特許切れを補うべく、海外製薬会社を次々と手中に収めた大塚HD。だが、その実態はどれも買収額に見合ってはいなかった。
【朝の頭体操の答え】
ペットボトル
by ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科より
![]() |
ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科 あたまがよくなるたのしいあそび♪たっぷり1350問 [ なぞなぞ研究所 ] 価格:864円 |
以上です。