読解力は大丈夫なかな?

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


【チャートは語る】水没する世界の金利
9/8日経新聞(朝刊一面)
→日本だけでなく世界もマイナス金利で経済を活性化させようとしている。日銀のように銀行の銀行だけでなく一般の銀行もマイナス金利で、住宅ローンのマイナス金利「10年固定マイナス0.5%」ってものがあり残債が減っていく商品があるそうです。

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・スキル・健康


「東大に入れる人」の共通点は勉強ができるだけではなかった
9/7ダイヤモンド
→受験にかけれる時間は限られている。1年間みっちり勉強しようと思うと1教科にかけられる時間は3ケ月。基礎をしっかり固めて全教科8割取れる平均力が必要なようです。


フェイスブックで恋人探し 米国など20カ国で開始
9/6日経新聞(夕刊)
→出会いはSNSって一般的になりそうですね。


「教科書が読めない人」は実はこんなにいる 「名門高校生・東大生」でも不安が残る読解力
9/6東洋経済
→読解力が足りない人。自分を含めて確かに多いかも?
【読解力テスト1】
・幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた。
・1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。
意味は同じ?違う?

【読解力テスト2】
次の文を読みなさい。
アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
セルロースは(     )と形が違う。
(1)デンプン (2)アミラーゼ (3)グルコース (4)酵素

答えは一番下へ。この本読んで勉強しないと!ですね。

AIに負けない子どもを育てる [ 新井 紀子 ]

価格:1,728円
(2019/9/8 06:24時点)

政治・経済・国際・環境・仕事


日本製品の不買条例、ソウル・釜山市議会で可決

→284社の日本製品を使わないように条例が可決され「戦犯ステッカー」が配布されるようです。戦犯企業のリスト


日韓ビジネスパーソン2000人アンケート、意外にも日本人の方が感情的
9/5ダイヤモンド
→本音と建前。日本人の方が混同しているのかも?と思わせる結果となっているようです。

医療・医薬品・製薬・病気


大日本住友製薬、英社の新薬候補を取得
9/7日経新聞(朝刊)


33歳男性医師の過労死、1億6700万円の賠償命令 -長崎地裁判決◆Vol.1
9/5m3.com
→月平均177.3時間勤務、84日連続勤務。若手医師の実状なのでしょうか?


ダパグリフロジン、心不全アウトカムを改善 2型糖尿病合併の有無にかかわらず:DAPA-HF試験
9/5Medical Tribune
→心不全になったら糖を排泄する薬を飲むといいんですね。

【読解力テストの答え】
1 違う 2デンプン

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする