2020年2月12日のトレンド

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


中国、特許9分野で首位 先端10分野出願
2/12日経新聞(朝刊一面)
→2005年と比較してますが日本の脱落が寂しい結果ですね。国際競争に負けて国は生き残れるのか?


新型肺炎、中国の死者1000人超す
2/12日経新聞(朝刊一面)
→そろそろ治療薬やワクチンの話が出始めてもいい頃かな?


政府クラウド、アマゾンに発注へ
2/12日経新聞(朝刊一面)
→何でもクライドの時代ですね。


野村克也さん死去
2/12日経新聞(朝刊一面)
→奥様が亡くなられたのが2017年12月。仲睦まじい夫婦の映像が思い出されます。ご冥福をお祈り申し上げます。

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・スキル・健康


小学2年生のアイデアで「迷惑駐輪」が削減へ! 街の人も「大人じゃ思いつかない」と感心
2/10カンテレ
→子供の柔軟な発想が素晴らしい!立体に見える綺麗な花壇を道路に描くことで迷惑駐車をさせない。

カンテレのHPより転載


市販薬の「大量服用」に依存する人の切実な実態 販売規制や啓蒙教育だけでは防止できない
2/10東洋経済
→薬は生体にとって異物であることをもっと理解した方がいいと思います。CMなんかで手軽に感じられるが、生薬以外は世の中に存在しないもの。飲み続けたら拒絶反応(副作用)が出るのは当然かな?

政治・経済・国際・環境・仕事


がんになった37歳が営業で”MVP”を獲れた理由「がんは天罰」とまで思った日からの”再起”
2/11東洋経済
→がんを患いながらも仕事に打ち込みMVPを獲得する。パッションが大切ですね。


「働いている風おじさん」の何とも難しい扱い方
2/12東洋経済
→そんなに働いていない?のに給料高い人いますね。
1いないと困る人(組織の生産性を上げる人)
2いなくても困らない人(組織の生産性には関係がない人)
3いないほうがいい人(組織の生産性を下げる人)

262の法則ですね。

医療・医薬品・製薬・病気


医療介護「対面原則」見直し デジタル社会に対応
2/12日経新聞(朝刊)
→対面じゃなくても診察できることはいっぱいあるのでは?オンライン化へ時代は変化。その流れに乗り遅れるな。

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする