みなさま
こんにちは。
如何でしょうか?
新聞一面記事
外出自粛、消費にブレーキ
2/22日経新聞(朝刊一面)
→COVID19ショックが経済を停滞させています。このまま日本はズルズルと世界の地位を後退させていくのか?魅力ある国へ出来ることをやっていきましょう。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・スキル・健康
世界でバズった「毎日3つ選ぶだけ」幸福術 アンバランスになれば仕事もオフも楽になる
2/21東洋経済
→仕事と家庭の両立出来ていますか?出来ていないのが普通。仕事、睡眠、家族、運動、友人。毎日3つだけ選んで実施しよう。(ピック・スリー)いいかも?
![]() |
ピック・スリー完璧なアンバランスのすすめ【電子書籍】[ ランディザッカーバーグ ] 価格:1,760円 |
孤独死した40代女性の遺物に見た生前の苦しみ 故人の孤立を自己責任と突き放していいのか
2/21東洋経済
→リアル記事です。日本の年間孤独死者数は3万人。孤独状態は1000万人。このままでいいのか?
政治・経済・国際・環境・仕事
台湾、日本への渡航警戒引き上げへ
2/22日経新聞(朝刊)
→日本は警戒レベル「1」の国に指定されているそうです。
【Asiaを読む】「経済大国」中国、脆弱な医療露呈
2/22日経新聞(朝刊)
→人口2万3千人に1人の開業医しかいない中国。日本は約10万人の開業医がいるので、人口1億2000万人だと1200人に一人いる。
李明博元大統領 懲役17年 ソウル高裁判決、再び拘束
2/20日経新聞
→歴代の大統領が逮捕され有罪を受ける国?
医療・医薬品・製薬・病気
遺伝子治療薬、進む米 滞る日欧
2/22日経新聞(朝刊)
→治療遺伝子を体内へ送り込む「遺伝子治療」。コストは高いが確実に病気を治してしまう。1回の治療が数千万円。10年後はもっと安くなっているのかな?
小野薬品、食道がんにオプジーボ
2/22日経新聞(朝刊)
→適応症は「がん化学療法後に増悪した根治切除不能な進行・再発の食道癌」。患者数は年間2万人。
武田の時価総額、中外を下回る シャイアー統合効果 焦点
2/20日経新聞
→2月19日の中外薬の時価総額は6兆7246億円となり、武田(6兆6285億円)を960億円上回ったそうです。
新型肺炎で来月の学会が相次いで延期に
2/21m3.com
→日本循環器学会の延期には驚きました。
![]() |
その他の業界
三井住友海上が「空飛ぶクルマ」保険
2/22日経新聞(朝刊)
→空飛ぶ車って道路交通法が適応になるのか?航空法が適応になるのか?どちらなのかな。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。