みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
現金給付、所得減世帯に 5月にも実施
3/26日経新聞(朝刊一面)
→所得が大幅に減った世帯へ20〜30万円の現金を給付するそうです。大幅ってどれぐらいなんだろう?
東京五輪・パラ延期費用3000億円規模
3/25日経新聞(夕刊一面)
→延期するとその分費用が掛かるんですね。3000億円は誰が負担するのか?税金ですよね。。。
都、週末の外出自粛要請 新型コロナ
3/26日経新聞(朝刊一面)
→4月12日までは外出を控えて欲しいと自粛要請を小池知事は出しました。いろいろな人が住んでいる東京都民はどこまで真剣にこと事実を受け止めて行動制限するのか?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康
入院 患者の選別カギに
3/26日経新聞(朝刊)
→感染患者が出ていない県は、岩手、山形、富山、島根、鳥取、鹿児島の6県。
マスク・消毒液 品薄なお
3/26日経新聞(朝刊)
→品薄の原因は何なのか?
JR東海、新型リニア公開
3/26日経新聞(朝刊)
→改良車両もかっこいいですね。
![]() |
兵庫県の情報
宝塚第一病院の20代女性職員が感染 新型コロナ
3/25神戸新聞
→宝塚第一病院では7人目の感染者とのことです、濃厚接触者は約500人いるそうで、現在までに約300人の感染診断を終えているそうです。
「ウイルスとともに生きていく最悪のシナリオも」神戸大・岩田教授
3/25神戸新聞
→治療薬、ワクチンが開発されるのを祈ります。
政治・経済・国際・環境・仕事
インド全土封鎖 新型コロナで21日間
3/25日経新聞(夕刊)
→感染を拡大させないために必要な措置ですね。
医療・医薬品・製薬・病気
医療保険料 全国で上昇
3/#6日経新聞(朝刊)
→後期高齢者が負担する金額が増えるってこと?所得が年金しか無い人が多いので、結局、税金が増えるってこと?
その他の業界
丸紅、最終赤字1900億円
3/26日経新聞(朝刊)
→赤字額が凄い。
以上です。