みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
企業の税金、1年猶予へ 新型コロナで収入急減なら
3/28日経新聞(朝刊一面)
→2月以降に大幅に売り上げが減った企業のほとんどの税金の支払いを1年「猶予」するそうです。税収は減り、支出は対策費など増え、少子高齢化、生産年齢人口低下、後期高齢者増と日本の税収のやり繰りが難しくなってきましたね。
1日の感染確認、初の100人超
3/28日経新聞(朝刊一面)
→上野公園の桜通りも封鎖され自粛雰囲気で週末を迎えます。感染のペースが落ちますように。
英首相、新型コロナ感染
3/28日経新聞(朝刊一面)
→主要7カ国のトップで感染者が出たのは初めて。誰でも感染するということ。普通に症状が無い人にも感染診断したら結構いるのでは?と素人ながらに思います。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康
嗅覚・味覚に異常、報告相次ぐ 新型コロナ発症初期
3/28日経新聞(朝刊)
→一概に新型コロナ感染の症状とは言えないそうですが、現れる症状として注意が必要ですね。国内の感染者は鹿児島県が増え42都道府県に。まだ確認されていない県は、岩手、山形、富山、島根、鳥取も5県となりました。
東京五輪、来春開催も検討 一部競技連盟望む声
3/28日経新聞(朝刊)
→2021年「春」と2021年「夏」を比較すると、選手・観客にとって「春」一択にような気がします。
算数が楽しくなるインド式計算法「19×19がすぐ解ける!」
3/27ダイヤモンド
→こんな計算方法があるの知りませんでした!
![]() |
![]() |
子供のインド式「かんたん」計算ドリル頭が良くなる! 算数が好きになる!【電子書籍】[ 児玉光雄 ] 価格:946円 |
兵庫県の情報
知事、4月7日まで「往来自粛」継続を要請
3/28神戸新聞
→大阪へ通勤している人も自粛する?週末だけ?組長としての存在感が比較されますね。
新型コロナ拡大でステーキ食べ放題!? バイキング自粛で対案、人気に
3/28神戸新聞
→メリケンパークオリエンタルホテルでやっているそうです。大人3900円とお得な値段設定。
![]() |
夙川公園で「飲酒・宴会禁止」 西宮市、呼び掛け強化
3/28神戸新聞
→上野公園のように封鎖するしか無いのかな?
加東市民病院30日から再開 医師ら2度のPCR検査で全員陰性
3/28神戸新聞
→感染者が確認されると再開するのが大変ですね。
県内の感染男性2人死亡 感染者は計123人に
3/27神戸新聞
→50代看護師「ろっこう医療生活協同組合灘診療所(灘区)」で外来を担当されていたそうです。ということはコロナ感染の患者が来てうつされた?
政治・経済・国際・環境・仕事
NY、感染の「中心地」に
3/28日経新聞(朝刊)
→アメリカの感染者数が中国を抜いて8万5591人なったようです。死者は1296人で1.5%の死亡率。
レジ袋「必要ならカード提示」辞退7割 経産省が実験
3/28日経新聞(朝刊)
→コンビニの小さい袋は有料化になっても無しにしてもいいのでは?ガムとか小さい商品も袋に入れて渡されるのは、今までが過剰サービスでしたよね?
医療・医薬品・製薬・病気
日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由
3/27ダイヤモンド
→検査数は韓国の1/30の日本。単純に30倍すると3万人になるので人口から考えると妥当な感染者数なのでは?
その他の業界
ANA、1000億円調達へ
3/28日経新聞(朝刊)
→ANAのような大企業でも明日の手元資金が足りないようです。世の中の殆どの企業は中小なので、その企業は手元資金は足りているのか?銀行も全部に貸し出すことは出来ないと思うので、これから倒産する企業がバンバン出てくる?
トヨタ、1兆円融資枠要請
3/28日経新聞(朝刊)
→6兆円の手元資金があるトヨタでもコロナの営業に備えるために融資を要請しているようです。でも大企業にお金貸したら中小に貸す分が無くなってしまうのでは?その点が心配になりました。
以上です。