2020年4月23日のトレンド

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


綱渡りの中小支援
4/23日経新聞(朝刊一面)
→申請書類を揃えるのに苦労している事業主がいると記事には書かれています。


新型コロナ抗体検査 NY州で市民の列
4/22日経新聞(夕刊一面)
→1日2000人に検査して新型コロナにこうたいを持っている人を調べる。

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・流行・健康


国内感染者1万1791人に
4/23日経新聞(朝刊)
→昨日の感染確認者は408人。岩手県は未だにゼロ。8割減らそう、人との接触を。


富士山噴火に首都の備えを
4/23日経新聞(朝刊)
→3500年の間に100回以上噴火を繰り返している富士山。300年鎮静を保っていたがそろそろ目を覚ますのか?地震に噴火、コロナで大変な時期に重ならないことを祈ります。


高校総体に開催危機
4/23日経新聞(朝刊)
→子供にとっては残念な結果になりそうですね。目標に向かって努力する。その結果を確認するのが大会。将来に傷を残さないようにケアをしていきましょう。


富山の小学校で感染拡大
4/23日経新聞(朝刊)
→富山の学校は休校していないのか?全国の状況を知らないので。

兵庫県の情報


兵庫で新たに17人感染 明石の女性は重篤な呼吸不全
4/22神戸新聞
→日本全体では一日300〜400人の感染が確認されており、兵庫県は20人前後で推移しています。人口比だと4.5%ぐらいなので感染率は数%多いかも?


体温確認の赤外線カメラ、全市立学校園に配備へ 西宮市
4/22神戸新聞
→登校する際に赤外線で熱があれば帰らされる(特別学級へ)みたいな感じになるんでしょうね。

政治・経済・国際・環境・仕事


感染、全国拡大を懸念
4/23日経新聞(朝刊)
→緊急事態宣言後に人との接触は減っているが、目標の8割には届いていないようです。専門家より8割減らす10のポイントが示されています。
1ビデオ通話でオンライン帰省
2スーパーは1人ないし少人数で空いてる時間帯にいく
3ジョギングは少人数で、公園は空いた時間、場所は選ぶ
4待てる買い物はオンライン
5飲み会はオンライン
6診療は遠隔診療に
7筋トレ、ヨガは自宅で動画
8飲食は持ち帰り、宅配
9仕事は在宅勤務
10会話はマスクをつけて


首相「オンライン帰省を」
4/23日経新聞(朝刊)
→「最低7割、極力8割」の表現を「8割」削減に表現を変え、感染拡大を鈍化から減少へ持っていく意志を国民に伝えていると思います。ゴールデンウィークも巣ごもり継続で耐えましょう。


緊急事態宣言の発令後、テレワーク実施27%
4/23日経新聞(朝刊)
→テレワークのノウハウや環境が整っていないので「しない」のではなく「できない」会社が多いのかも?家で仕事する文化はいきなりは厳しい現実。いっそ2週間休みにした方がよかったのかも?

医療・医薬品・製薬・病気


製薬各社、新規治験中止広がる 病院の負担軽減
4/23日経新聞(朝刊)
→治験も出来ない状況。世界的にもコロナ優先で大変な状況ですね。


認知症の患者、安楽死を容認
4/23日経新聞(朝刊)
→この事例は「死生観」「刑法」など絡み難しいですね。

その他の業界


【ビジネスTODAY】日産 3年間ゼロ成長計画
4/23日経新聞(朝刊)
→ゴーン氏の逮捕から日産へのイメージが変わった人多いのでは?


JAL、最終赤字233億円
4/23日経新聞(朝刊)
→ANAに続きJALも赤字。

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする