みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
コロナ薬候補「レムデシビル」 肯定的結果
4/30日経新聞(夕刊一面)
→4月29日にLancetに掲載された中国のデータでは、そんなに効果が期待できないのかな?と思いましたが、別の試験では効果あったようですね。早く臨床で安全に使用できるように期待して待ちたいと思います。
天皇陛下、即位1年
5/1日経新聞(朝刊一面)
→令和の時代も忘れられない時代となっていますね。
マイナス21%成長予測
5/1日経新聞(朝刊一面)
→GDPが21%減少するとのこと。早く通常に戻るように「巣ごもり」を続け我慢するしかない。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康
日教組、9月入学「拙速」
5/1日経新聞(朝刊)
→「拙速」っと難しい表現ですね。拙速、仕事は早いが出来は良くないこと。変化はチャンス。
小1・小6・中3 優先登校
5/1日経新聞(朝刊)
→早く通常に戻ることを祈ります。
車は子どもの憧れ?
5/1日経新聞(朝刊)
→第一生命が毎年実施している調査で、令和のスピン企画で聞き取り項目を入れたようです。
![]() |
兵庫県の情報
新型コロナ感染 県内新たに3人確認で計646人に
4/30神戸新聞
→感染者数は確実に減ってきてますね。ゼロになる日も近い?
県内市町の大半が5月末まで休校延長 加西市のみ検討中
4/30神戸新聞
→夏休みは7月のみになるんでしょうか?
県、1日営業のパチンコ店に全国初「休業指示」へ
4/30神戸新聞
→罰則は無いが指示は出せるそうです。
政治・経済・国際・環境・仕事
【私のリーダー論】本質見抜き常に明るく
4/30日経新聞(夕刊)
→青学陸上部の哲学(行動指針)いいですね。
『感動を人からもらうのではなく、感動を与えることができる人間になろう』
『今日のことは今日やろう。明日はまた明日やるべきことがある』
『人間の能力に大きな差はない。あるとすれば熱意の差だ』
コロナでも「通勤者減らない」日本の残念な事情 80%の人が感染恐れているのになぜ?
4/30東洋経済
→品川駅の写真が印象的でした。
医療・医薬品・製薬・病気
【特別版】レムデシビル 重症の新型コロナ感染患者のP3で主要評価項目を達成 5日投与の有用性示す
4/30ミクスオンライン
→Lancetの報告( https://marlin-prod.literatumonline.com/pb-assets/Lancet/pdfs/S0140673620310229.pdf )。
ギリアド社の報告( https://www.gilead.com/news-and-press/press-room/press-releases/2020/4/gilead-announces-results-from-phase-3-trial-of-investigational-antiviral-remdesivir-in-patients-with-severe-covid-19 )。
【ギリギリ社29日のプレスリリースより転載】
![]() |
コロナ薬候補「レムデシビル」、米中で治験結果に差
5/1日経新聞(朝刊)
→症例数がワンオーダー違うので何とも言えないと思いますが、『差を出す為』に計画された企業主導の試験とリアルワールドで『差を見たい』と計画された試験の差なのでは?
PCR検査時間半分に
5/1日経新聞(朝刊)
→従来の1/3程度で検査できる製品のようです。
米ファイザー、コロナ予防ワクチン「年内に数百万本生産」
4/29日経新聞
→ワクチン接種する人が殺到しそうですね。
その他の業界
マイクロソフト22%増益 1~3月最終
4/30日経新聞(夕刊)
→TeamsなどクラウドWeb会議システムが売れている?そうです。
以上です。