発行年月
2019年11月
著者情報
エリック・シュミット
2001年から2011年までグーグル会長兼CEO。2011年から2015年までグーグル経営執行役会長。2015年から2018年まで、グーグルの持ち株会社アルファベット経営執行役会長。現在はグーグルとアルファベットのテクニカルアドバイザーを務めている。
ジョナサン・ローゼンバーグ
2002年から2011年までグーグルの上級副社長としてプロダクトチームの責任者を務めた後、現在はアルファベットのマネジメントチームのアドバイザーを務めている。
アラン・イーグル
2007年からグーグルでディレクターとしてエグゼクティブ・コミニケーションの責任者、セールスプログラムの責任者を歴任している。
![]() |
1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え [ エリック・シュミット ] 価格:1,870円 |
感想
大きな目標を達成するためには一人では成し遂げることは出来ない。互いに目標に向かって助け合う仲間(メンバー)がいて、リーダーはメンバーが最高のパフォーマンスを発揮できるように支援し、迷わないように道標を示す必要がある。部下のコーチになれているか?寝ている時以外は自問自答し、行動していきたいと思いました。
メモ・キーワード
・ビルキャンベル
・人を助けてこそ成功出来る
・リーダーシップとマネジメント
●優れたマネジャーでいる為には、優れたコーチいる必要がある
・組織のカギは個人ではなくチーム
・最高のチーム
1心理的安全性高い(安心してリスクを取れる)
2明確な目標を持っている
3仕事に意義を感じている
4お互いを信頼している
5社会へ影響力がある
・人の最も良いところを最大限に引き出す
・アダムグラント
・ビジネスは「思いやり」成長のカギ
・チームをコミニティーにする コミニティーとして機能するチーム
・自尊心強い人たちが揃っている
・企業文化にチームコーチングを取り入れる
・最高のコーチとは現場を率いるマネージャー
・有能なマネージャーになるためには、有能なコーチにならなければならない
・コミニケーション、敬意、フィードバック、信頼
●マネージャーは肩書きが作る、リーダーは人が作る
・マネージャーに求めること→何かを学ばせてくれる人、議論に決着をつけてくれる人
・目的はあくまで結果を出すこと
●部下に『自分は大事にされている』と感じさせられているか?
・リーダーを作るのは君じゃ無い、部下がリーダーをつくる
・有能な部下ほど指示に従わない
・人がすべて
・マネージャーの仕事は支援、敬意、信頼すること
支援 部下が実力を発揮して成長できるように手助けをする
敬意 キャリア目標を理解し達成できるように手助けする
信頼 必ず成功できると信じる事
●毎晩眠りに就く前に、自分の為に働いてくれる部下のことを考えろ
●寝る前に考えることは?マネージャーの最優先課題は『部下の幸せと成功』
・1on1を正しくやる、スタッフミーティングを正しくやる
・スタッフミーティングは仕事以外のプライベートの話題から始めること
・すべての部下を我が子と思え
・パッシブアグレッシブ
・コンセプト(第一原理)
・ディーバ(傲慢なスター)
・傲慢さ
・会議資料は事前配る 宿題をやってこない会議はない
・結果を出すのが経営陣の仕事
・信頼
・正直で謙虚な人材
・サーバント型(奉仕型)リーダーシップ
・何をするかを指図するな。なぜそれをやるべきかという物語を語り、やることは考えさせる
・力を奪う人?与える人?常に与える人でいろ!
・知性、勤勉、誠実、グリット
・チームファースト
・ペアを作って何かにとりぅませる
・コミニティー
・人間的価値を高めることが仕事の成果を上げる
・支援 部下が実力を発揮して成長できるように手助けをする
やることを語る(成功体験)のではなく、なぜやることが必要なのか物語を語り後は考えさせる
例)商品説明の時間をもらうこと× この製品の特性を理解してもらう為に必要なことは?じっくり時間をとって説明を聞いてもらうことで製品の良さをわかって貰えて購買まで進んだ。さあ、どうする?◯