みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
分断の米国 デジタルの魔力(上) SNS巧者が操る民意
7/27日経新聞(朝刊一面)
→選挙といえばSNSの時代なんですね。
ANA、営業赤字最大
7/27日経新聞(朝刊一面)
→財務状態は健全のようです。
「避難勧告」廃止、「避難指示」に一本化へ
7/27日経新聞(朝刊一面)
→勧告と指示はどちらが強いのか?一本化が良いと思います。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
新規感染、首都圏外6割 新型コロナ
7/27日経新聞(朝刊)
→今週はどんな推移を示すのか?重症者が増えないように。
![]() |
【エコノフォーカス】出生率が映さぬ少子化 上位10県、子供16万人減
7/27日経新聞(朝刊)
→出生率よりも子供の絶対数が今を語る上では重要ですね。東京は出生率は1.1台で最低だが、子供の数は3000人増えている。人口流入流出の問題あり。
梅雨、各地で異例の長さ
7/27日経新聞(朝刊)
→一番遅い梅雨明けは8月2〜14日ごろ(エリアによって違う)のようです。
兵庫県の情報
直近1週間の感染者、10~20代が50% 兵庫県「若者中心にスピード速まっている」
7/26神戸新聞
→昨年は49名の感染が確認され学生を含め学校関係者が出てきています。
県内病院アンケート コロナ禍、9割超が「減収」
7/26神戸新聞
→受診抑制など影響し減収の病院が多かったようです。
政治・経済・国際・環境・仕事
【経営の視点】一過性で終わらせない
7/27日経新聞(朝刊)
→テレワークで生産性向上10%、低下50%。経営者にとって『在宅・出社』どちらがよい選択なんでしょうか?
その他の業界・企業
ぐるなび本社、オフィス面積4割減
7/27日経新聞(朝刊)
→コロナでオフィスの必要性が見直されていますね。賃料の相場は38000円/坪なので総面積420坪として168坪削減でき経費削減額は638万円/月(年7656万円/年)。
以上です。