2020年8月7日のトレンド

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


中国対外融資が膨張
8/7日経新聞(朝刊一面)
→中国がアフリカ諸国を中心に『債務のワナ』を仕掛け、中国連合を作っている。アメリカは軍隊を駐在させて関係構築しているのに対して、中国はお金で関係を切れないようにしているようです。


利用日指定オフィス拡大
8/7日経新聞(朝刊一面)
→オフィスの借方もコロナで変化してきましたね。たまにしか出社しない勤務形態に合わせて効率良いオフィスの借方を提供する企業が出てきました。


トヨタ、最終黒字確保
8/7日経新聞(朝刊一面)
→軒並み赤字の自動車業界でトヨタは黒字で4〜6月は終了。違いは何なんだ?
・トヨタ 純利益 1588億円
・ホンダ 純利益 ▲808億円
・ニッサン 純利益 ▲2856億円
・マツダ 純利益 ▲667億円
・三菱 純利益 ▲1761億円
・スバル 純利益 ▲104億円


それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


兵庫県の情報


ウイルス防ぐエアカーテン式マスク 神戸大病院などが共同開発
8/6神戸新聞
→エアカーテン式マスクってあるんですね。価格は13万7500円。

神戸大学のホームページより転載


県内61人感染、20代が25人で最多 累計1484人に 新型コロナ
8/6神戸新聞
→重症患者が増えてきました。


政治・経済・国際・環境・仕事


首相、1カ月半ぶり会見
8/6日経新聞(朝刊)
→有事で株を上げる人、落とす人。平和な時期に株を上げる人、落とす人。時代時代で求められるリーダー像は違うようです。よかった政策とダメだった政策の両面から評価することが大切なんだと思います。


TikTok問題早わかり、なぜ米で禁止?なぜマイクロソフトに売却?
8/5ダイヤモンド
→中国の国家情報法が理由。


医療・医薬品・製薬・病気


コロナ入院患者死亡率、欧米の3分の1
8/7日経新聞(朝刊)
→入院患者の死亡率は日本7.5%、中国28%、ニューヨーク21〜24%、イギリス26%。入院させれ基準が各国で違うと思うので比較する事にどれだけ意味があるのか?患者背景を合わせた結果であれば意味あると思いました。


遠隔診療 導入15%どまり
8/7日経新聞(朝刊)
→アメリカは46%らしいが医療環境が違うので一概には比較できない。殆ど遠隔診療されてなかったと思うのでコロナで一気に進んだのでは?


病院収入、6月4.7%減
8/7日経新聞(朝刊)
→病院経営が厳しい状況です。日本病院協会の発表資料はこちらより確認下さい。


「コロナで薬局の3割超が赤字」の惨状を日本薬剤師会首脳が激白
8/5ダイヤモンド
→コンビニより多い薬局。コロナ前から集約化が始まっていましたが、今後はさらに加速するのでは?コンビニは3つに集約されたので、調剤薬局も3つに集約される?ドラッグストアーの方が先行モデルになるのかな?


日本医師会「物言う会長」の登場で、薬局と製薬業界の警戒レベルは最大
8/4ダイヤモンド
→トップ交代は転換期。患者ファーストの改革を期待します。


BMS 医療者向けLINE公式アカウント開設 医師が担当MRの病院訪問をリクエストする機能も搭載
8/6ミクスオンライン
→LINEで繋がるってどんな感じなんだろう?

BMSのプレスリリースより転載


その他の業界・企業


大韓航空が黒字転換
8/7日経新聞(朝刊)
→赤字が当たり前の航空業界で大韓航空が黒字決算(140億円)。従業員の7割を一時帰休し人件費を極限まで下げ、貨物輸送で稼げた結果のようです。


ルフトハンザ、赤字1870億円 4~6月最終
8/7日経新聞(朝刊)
→厳しい経営が続きますね。


以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする