みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
【チャートは語る】米研究 危うい中国排除
9/20日経新聞(朝刊一面)
→研究レベルで見るとアメリカ人と中国人の共同著者が互いに一番多いんですね。
クオール、処方薬24時間受け取り 店舗にロッカー、オンライン服薬指導に対応
9/19日経新聞(夕刊一面)
→QRコードを鍵に24時間いつでも処方箋医薬品が受け取れる。オンラインで服薬指導を受ければ後の受け取り方は自由に?
![]() |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
肝臓は酒を抜くだけでは休まらない? 正しい「休肝日」の作り方
9/19ダイヤモンド
→肝臓は身体のゴミ処理工場。わかりやすい表現ですね。ゴミを出し続けるとゴミ処理工場は稼働し続ける。休ませるにはゴミを出すのをやめるしか無い。つまり食事をしない事。
アラフォー「女性4人の共同生活」の意外な実際 結婚でも1人暮らしでもない「第3の道」
9/16東洋経済
→ルームシェアってどんな生活なんだろう?
兵庫県の情報
新型コロナ 兵庫で新たに21人の感染確認
9/19神戸新聞
→重症患者は11人。
政治・経済・国際・環境・仕事
「国民に甘くない令和おじさん」は案外悪くない おぼっちゃまよりも「市場にはいい人」かも
9/19東洋経済
→叩き上げの政治家。自分に厳しく他人にも厳しい。今の日本に必要な舵取りなのかも?
成功する人が、休みにも「自分ルール」を設定する理由
9/19ダイヤモンド
→成功するための一番の近道は、成功した人の真似をすること。この本読んで実践し継続すれば成功者になれるはず?
![]() |
成功者がしている100の習慣 [ ナイジェル・カンバーランド ] 価格:1,760円 |
「副業コンサルを見下す」本業コンサルの勘違い なんちゃってコンサルで終わらないための秘訣
9/19東洋経済
→コンサルタント。困っている事を解決してあげる企業のお医者さん。
医療・医薬品・製薬・病気
KDDIと大日本住友製薬、スマートグラスで医療関係者の次世代コミュニケーション
9/18ケータイwatch
→nreal製のスマートグラス「NrealLight」を活用し、MRのコミニケーションツールにする構想のようです。
![]() |
協和キリン 在宅勤務下の社員コミュニケーションで「Smileプロジェクト」実施 社内ラジオで成果も
9/17ミクスオンライン
→遊び心があって面白い取り組みですね。
コロナ抗体薬 開発進む
9/20日経新聞(朝刊)
→ワクチンは自分の免疫を使うのに対して、抗体薬は人工的に抗体を作り体内へ投与する。世界では既に10位上の後退が治験段階なんですね。
その他の業界・企業
希望退職300人!百貨店依存のTSIが百貨店向けブランドをやめた訳
9/19ダイヤモンド
→コロナがきっかけでいろいろ整理できたようです。いらないもの『会議』。。。
以上です。