みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
欧州すくむ民主主義 ドイツ統一30年
10/3日経新聞(朝刊一面)
→ベルリンの壁が崩壊してから30年なんですね。当時、若者が壁を壊して喜んでいる映像が思い出されます。民主主義だろうが社会主義だろうが、人間が集まって生きていくには理想と現実が存在し、価値観が違うもの同士仲良くやっていくしかないんでしょうね。
トランプ氏、コロナ感染 軽い症状
10/3日経新聞(朝刊一面)
→大統領選の大切な時期に感染。大統領でもかかってしまうコロナ。ウイルスは最強の戦士ですね。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
ホンダ、F1撤退へ
10/3日経新聞(朝刊)
→EVへ資源をシフトするため。年間の経費は100〜600億円?
「自粛中に離婚」30代夫婦が悟った絶望的な亀裂 コロナで思い知らされた”金銭感覚の違い”
10/1東洋経済
→お金の価値観って大切だと思います。恋と愛は違うと言うことでしょうか?たった一人の人に巡り合うのって意外と大変なのかも?
兵庫県の情報
新型コロナ 兵庫で新たに29人感染10/2神戸新聞
→少し増えてきた感じがします。重症患者は9人。
「天空の城」に雲海シーズン到来 竹田城跡包み込む
10/2神戸新聞
→一度自分の目で見てみたいものです。
パソナ、淡路島に新オフィス 社員100人、5日から使用
10/2神戸新聞
→本社を淡路島へ。
「あおりやめて~」後続車に警告ステッカー 兵庫県警など作成
10/2神戸新聞
→逆にあおられそう?
政治・経済・国際・環境・技術
政治家の名刺、高値で流通 菅首相は2万円 信用高める?悪用の懸念も
10/2日経新聞(夕刊)
→フリマアプリで政治家の名刺とか売ってる人いるんですね。検索したら売られてました。
富士通、3度目の失態 東証システム障害
10/3日経新聞(朝刊)
→やっぱり歴史は繰り返す?『失敗の本質』が日本の文化なんでしょうね。
「ディープフェイク」脅威に
10/3日経新聞(朝刊)
→すごい技術ですね。もう映像も信じられない。
医療・医薬品・製薬・病気
厚労省、コロナワクチン接種 努力義務に
10/3日経新聞(朝刊)
→来年の前半にはワクチン接種が始まりますね。
ワクチンの治験再開
10/3日経新聞(朝刊)
→日本の治験が止まったままだったの知りませんでした。
その他の業界・企業
池袋マルイ、来夏閉店
10/3日経新聞(朝刊)
→無くなってしまうんですね。
H&M、来年250店閉鎖
10/3日経新聞(夕刊)
→店舗営業からネット営業へシフトチェンジ。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。