みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
三菱重工、国産ジェット凍結
10/23日経新聞(朝刊一面)
→開発費1兆円の事業を一時凍結するそうです。飛行機は当分厳しいですね。
![]() |
携帯番号持ち運び手数料「原則無料に」 総務相
10/23日経新聞(朝刊一面)
→携帯料金はどんどん下げて社会的なインフラにして欲しいです。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
いじめ最多61万件 昨年度の小中高
10/23日経新聞(朝刊)
→急激にいじめの認知件数が増えているけど何故なんだろう?
ハロウィーン、渋谷に来ないで
10/23日経新聞(朝刊)
→それでも仮装して行く人いるんでしょうね。
岡村隆史さんが結婚 相手は一般の30代女性
10/23神戸新聞
→50歳なんですね。
兵庫県の情報
新型コロナ 兵庫で新たに17人の感染確認
10/22神戸新聞
→重症患者は15人。
鳴尾イチゴ広めたい 鳴尾東小が自治会などに苗寄贈
10/23神戸新聞
→知りませんでした。
あおり運転で兵庫県内初逮捕 52歳男 県警に乗り付け警官に頭突きも
10/22神戸新聞
→記事だけ見ると何故警察へ行ったのか?理解できない。
県立2病院が「がん」見落とし 治療遅れ、患者死亡も
10/22神戸新聞
→兵庫県県立西宮病院と尼崎総合医療センター。
政治・経済・国際・環境・技術
日本、相次ぎ専門病院
10/23日経新聞(朝刊)
→コロナだけの専門病院を愛知県、大阪府では作っているんですね。
医療・医薬品・製薬・病気
米製薬、オピオイド和解金8400億円
10/22日経新聞(夕刊)
→この本読んでいたのでアメリカのオピオイド中毒の状況が脳裏に蘇って来ました。鎮痛剤で我が子が。。。想像しただけでぞっとします。
![]() |
DOPESICK アメリカを蝕むオピオイド危機 [ ベス・メイシー ] 価格:2,420円 |
キュア・アップ、「デジタル薬」の配信ストア
10/23日経新聞(朝刊)
→課金の方法がいまいち理解できない。
中外薬、純利益38%増
10/23日経新聞(朝刊)
→大きな会社になりましたね。
![]() |
塩野義製薬の台湾法人にサイバー攻撃 金銭要求も
10/23日経新聞(朝刊)
→ウイルス感染はコロナもパソコンも怖いですね。
千葉大、がんiPS治療の治験開始
10/23日経新聞(朝刊)
→免疫細胞にして大量に投与する技術が確立されれば治療の幅が広がりますね。
MR認定センターが「MR認定要綱」を公布 4月からバッジ着用を義務化 適正使用の“専門家”に位置づけ
10/23ミクスオンライン
→時代はオンラインに流れているのに。。。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。