みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
アストラゼネカ、コロナワクチンの治験再開
10/24日経新聞(夕刊一面)
→安全性と有効性を確認して早く各国へ申請して欲しいですね。
JAL営業赤字850億円
10/25日経新聞(朝刊一面)
→国内路線が少し回復したぐらいでは赤字は減らない。国際線が97%ダウンはいつ回復するのか?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
スパコン「富岳」百景(7) 飲食店守るマスクを「発明」
10/25日経新聞(朝刊)
→口元は横に開く。
![]() |
兵庫県の情報
新型コロナ、兵庫で48人感染 8月以来の40人超
10/24神戸新聞
→須磨区にある野村海浜病院で38名のクラスターが発生。兵庫県の重症患者は16名。
政治・経済・国際・環境・技術
米感染、夏以来の高水準
10/24日経新聞(夕刊)
→欧州は再び感染者が増えていますね。
仕事・スキル
オンライン会議は「○○が8割」、プロが教えるファシリテーション3つの心得
10/24ダイヤモンド
→オンライン会議だけじゃなく『準備』は全てに共通する成功確率を上げる手段の一つ。スポールも準備(練習、ストレッチ)が結果を決める。仕事も同じ。本番までにどれだけ時間を掛けられたかで結果が決まる。
(1)目的(会議の目的は何か?)
(2)インプット(資料やツールなどの材料はどんなものが必要か?)
(3)アウトプット(その会議のゴールは何か?)
(4)関係者(必要な出席者は誰か?不要な出席者はいないか?各人の役割や期待するものは何か?)
(5)効率(所要時間やタイムキープはどうするか?)
医療・医薬品・製薬・病気
不妊治療が保険適用されても少子化は止まらない、生殖医療・第一人者の声
10/24ダイヤモンド
→毎年生まれてくる子供の数は90万人を大きく割り込む。昔は100万人以上。不妊治療の保険適応で何万人増えるのか?1万人?赤ちゃんが少ないなっている根本の原因は子供を産める出産年齢の人口が減っているので物理的に増えない(減る)人口構成になっている?
![]() |
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。