みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
米大統領選、バイデン氏過半数迫る 郵便投票で挽回
11/6日経新聞(朝刊一面)
→決まるのはいつなのか?
任天堂、純利益最高に 4~9月3.4倍
11/6日経新聞(朝刊一面)
→巣ごもり消費で最高益に。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
国内感染 8月21日以来の1000人超え
11/6日経新聞(朝刊)
→欧州のように流行ってきましたね。
「3密」「鬼滅の刃」流行語大賞候補に30語
11/6日経新聞(朝刊)
→「全集中」とか入っていると思いました。
兵庫県の情報
新型コロナ、兵庫で新たに43人感染 うち16人が淡路島のクラスター
11/5神戸新聞
→重症患者は16人。
政治・経済・国際・環境・技術
米投票率、120年ぶり高水準
11/6日経新聞(朝刊)
→66%の投票率。
【迫真】GoTo狂騒曲(4) イート「想定とは違った」
11/6日経新聞(朝刊)
→GoToイートはネット予約会社に50〜200円も手数料を取られるんですね。飲食店に払うのはいいのですが、ネット予約会社にお金が落ちることに違和感を感じるのは私だけ?
仕事・スキル
忙しい上司にお伺いを立てる際の声掛けワード、一番いいのは?
11/5ダイヤモンド
→「部長、○○の件で、いま1分だけよろしいですか?」要件と時間を伝えること。
医療・医薬品・製薬・病気
エーザイ、営業益6%増
11/6日経新聞(朝刊)
→レンビマ、フィコンパが売れているそうです。アリセプトに続く抗認知症薬が認可されれば一気にトップ企業に躍り出る?
ぜんそく患者「コロナ禍で急減」という衝撃事実 予防や服薬など患者の行動変容が引き起こした
11/5東洋経済
→マスク、手洗いの徹底で病気は減る?
その他の業界・企業
大韓航空、コロナ下の黒字
11/6日経新聞(朝刊)
→旅客機の座席を取っ払って貨物機にして稼ぐ。素早い対応が明暗を分けているようです。
欧州航空3社、最終赤字6600億円
11/6日経新聞(朝刊)
→再度、欧州はロックダウンしているので更に赤字が増えそうですね。
エイベックス、希望退職
11/6日経新聞(朝刊)
→音楽業界もイベントが無くなり経営が厳しいんですね。
ニコン、海外2000人削減
11/6日経新聞(朝刊)
→カメラも売れないんですね。コロナショック。
日本板硝子、世界で2000人削減
11/6日経新聞(朝刊)
→車用のガラスも売れない。コロナショック。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。