みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
米モデルナ製ワクチン、17日にも当局承認
12/1日経新聞(夕刊一面)
→ファイザーに続いて2社目の申請になります。
五輪、外国人客を大規模に 感染対策 アプリ活用
12/2日経新聞(朝刊一面)
→COCOAを活用した取り組みのようですが、任意の項目が多く、果たして入力精度はどこまで正確なのか?
GoTo東京発着、高齢者らに自粛要請へ
12/2日経新聞(朝刊一面)
→ワクチンが行き渡るまでは自粛要請していくしかない?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
コロナ死者最多41人
12/2日経新聞(朝刊)
→クラスターが心配です。
大学3割「来年度は対面中心」
12/2日経新聞(朝刊)
→オンラインでカリキュラムを進めていくことは出来るが、大学はそれ以外の時間が一番の授業だったりする?対面にすることで、授業以外の話をすることで、得られるものが大きい?
柱は「巣ごもり」「デジタル化」
12/2日経新聞(朝刊)
→毎年、ヒット商品番付が楽しみです。2020年の横綱は「鬼滅の刃」と「オンラインツール」のようです。
流行語大賞に「3密」
12/2日経新聞(朝刊)
→私も「3密」だと思ってました。
BTS、兵役期限を延期
12/2日経新聞(朝刊)
→韓国では徴兵制度があり20から27歳の間に入隊が必要とのこと。
(男女共強制的に兵役義務が課される徴兵制国家)
イスラエル・マレーシア
(男性にのみ強制的に兵役義務が課される徴兵制国家)
韓国・北朝鮮・台湾・スイス・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド ドイツ・デンマーク・ロシア・シンガポール・ベトナム・キューバ・タイ・ラオス エジプト・クウェート・モンゴル・ギリシャ
(徴兵制のない国家)
アイスランド・コスタリカ・アメリカ・中国・日本・インド・イギリス カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・バングラデシュ・パキスタン サウジアラビア・スペイン・フランス・イタリア・オランダ・フィリピン・インドネシア
兵庫県の情報
兵庫で新たに123人感染 新型コロナ2日ぶり3桁
12/1神戸新聞
→重症患者は35人に。
伊丹市が航空会社従業員の受け入れ検討 新型コロナで経営難
12/1神戸新聞
→伊丹市をPRする仕事を手伝う人材を期待しているようです。
政治・経済・国際・環境・技術
75歳以上医療費「2割負担」先送り論強まる
12/2日経新聞(朝刊)
→国民に聞いてみたいですね?年齢別に何割負担すべきか聞いたらどうなるんだろう?
マイナンバーカード、発行不要に
12/2日経新聞(朝刊)
→カードはいらないと思います。
医療・医薬品・製薬・病気
ファイザーなど、EUにコロナワクチン使用申請
12/2日経新聞(朝刊)
→世界各国へワクチン供給が始まりますね。
その他の業界・企業
【迫真】コロナ 変わる職場(2) 淡路島移転、パソナの挑戦
12/2日経新聞(朝刊)
→小さいお子様がいる家族にはよいが独身や子供がある程度の年齢(受験世代など)の人は田舎暮らしはどうなのか?
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。