みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
緊急事態宣言、関西3府県あすにも決定
1/12日経新聞(朝刊一面)
→関東関西で宣言され、次は東海が追加されるのか?
米民主、トランプ大統領の罷免要求へ
1/12日経新聞(朝刊一面)
→2度目の罷免確定か?
「在宅勤務定着を」56% 管理職は労働時間増
1/12日経新聞(朝刊一面)
→社会が望む勤務形態を提供出来ない会社に人は集まらない。管理職は労働時間が増えているようですね。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
キャッシュレス利用6割 郵送世論調査
1/12日経新聞(朝刊)
→現金使わなくてなりましたね。
今季54歳カズ、契約更新
1/12日経新聞(朝刊)
→現役を続行できるって、普段からどれだけ身体を気遣っているのか。怪我をしない秘訣は栄養、生活パターン?一番は「気持ち」なのかな?
コロナで現実味「出生数80万割れショック」
1/12日経ビジネス
→将来、この出生数は響いてくると思います。
兵庫県の情報
兵庫で新たに154人感染 8日連続で100人超
1/11神戸新聞
→重症患者は69人に。
「空飛ぶ船」国内唯一のメーカー 飛行機づくりの灯ともし続けた100年
1/11神戸新聞
→飛行艇。US2。
![]() |
政治・経済・国際・環境・技術
「緊急事態」効果どこまで 1都3県、人出なお
1/12日経新聞(朝刊)
→前回実施した宣言の効果は如何だったのか?検証結果は発表されたのか?それが無いから、宣伝エリアの人は守らないのでは?
世界の平均気温 昨年史上最高
1/12日経新聞(朝刊)
→シベリアでは6℃も高かったとか。
成人式「祝いたいが」オンラインや少人数で実施
1/12日経新聞(朝刊)
→昨年の入学式卒業式に続いて成人式もコロナの影響が。
仕事・スキル
失敗こそ成長の源、ユニクロ・柳井氏が歩んだ道
1/12日経ビジネス
→成功の裏には多くの失敗がある。また、成功者の裏には多くの失敗者がいる。そして、成功者のを支えた裏方が沢山いる。その部分にこそ成功の秘訣が隠されているんだと思います。
医療・医薬品・製薬・病気
アルツハイマー病「根本治療薬」が迎えた正念場 世界が注目する「アデュカヌマブ」承認の行方
1/11東洋経済
→最終判断は3月7日までにされるそうです。
NEC、医療機器参入
1/12日経新聞(朝刊)
→顔認証技術を医療に応用する。
その他の業界・企業
JR九州「新型高速船」、国内運航阻む規制のわな
1/11東洋経済
→かっこいいですね。36.5ノット(時速68km)で爆走するようです。
![]() |
コマツ、欧州で電動建機
1/12日経新聞(朝刊)
→重機も電動へ。
![]() |
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。
![]() |