みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
「専門医ゼロ」重症施設の2割に
1/23日経新聞(朝刊一面)
→日本は集中治療専門医が少ないそうです。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
五輪まで半年、ハードル多く
1/23日経新聞(朝刊)
→開催まであと半年。無観客で開催する?新しいオリンピックに挑戦である意味新鮮かも?
自殺11年ぶり増加、若者・女性目立つ
1/23日経新聞(朝刊)
→年間2万人も自殺する人がいる。何とかならないものか?
兵庫県の情報
兵庫で283人感染 新型コロナ 1月の死者数132人、過去最多を更新
1/22神戸新聞
→重症患者は62人に。(1月21日24時現在)
政治・経済・国際・環境・技術
入院拒否への刑事罰は厳しすぎないか
1/23日経新聞(朝刊)
→コロナに感染して入院を拒否すると、1年以下の懲役か100万円以下の罰金。
ワクチン、出足の遅れ響く
1/23日経新聞(朝刊)
→2月より医療関係者から接種開始の予定だが、その通りに進むのか?
北京で変異種確認 住民にPCR
1/23日経新聞(朝刊)
→変異種が確認されていない国の方が少ないのかな?
都内で市中感染か
1/23日経新聞(朝刊)
→既に市中感染が広がっていると仮定して対策を講じた方が傷は浅くなると思います。
日本政府、控訴せず 慰安婦訴訟
1/23日経新聞(朝刊)
→既に解決済みの問題なので、他国の判断には干渉しない。
医療・医薬品・製薬・病気
アップルウオッチで心電図 日本でも提供へ
1/23日経新聞(朝刊)
→その内、全ての状態が把握できる時計が出てくるんでしょうね?アップルウオッチは心電図、フィットビットは血液中の酸素飽和度、TOTOはトイレ助言。
|
コロナ回復患者 診療報酬上乗せ
1/23日経新聞(朝刊)
→コロナ患者を受け入れれば1日1万7千円が加算されるそうです。療養型病床だと入院基本料が1万数千円なので空きベッドをコロナ患者へ転用すれば感染対策が問題ですが経営上はメリットあり?
その他の業界・企業
資生堂、高価格商品に活路 事業構造抜本見直し
1/23日経新聞(朝刊)
→常に最適な経営を。TSUBAKIってそんなに売れてないんですね。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。 |
(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。 |
![]() |