みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
半導体増産 台湾に要請
1/25日経新聞(朝刊一面)
→コロナで工場がストップした影響で自動車に使う半導体部品が品薄のようです。
尖閣に安保条約適用
1/25日経新聞(朝刊一面)
→中国のちょっかいが少しは減るのかな?この本は日本の現状がカエルの世界観で書いてあり面白かったです。
|
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
マンション全戸「トイレ一斉使用」何が起きるか 配管が詰まったり、あふれたりしないのか??
1/23東洋経済
→タワーマンションで一斉にトイレの水を流したら、下の階のトイレでは溢れ出てくるのか?
「結婚できない子」を持つ親に欠けた重要な視点 経験豊富なカウンセラーが教える婚活の現実
1/22東洋経済
→親としては子に結婚して欲しいと思いますね。
兵庫県の情報
兵庫で新たに178人 6日ぶり200人切る 新型コロナ
1/24神戸新聞
→重症患者は59人(1月23日24時現在)に。
政治・経済・国際・環境・技術
ワクチン副作用に専門機関
1/25日経新聞(朝刊)
→ワクチン接種に備え各都道府県にコールセンターを整備するように求めたそうです。コールセンターは何処からでも繋がるので一括で揃えた方がいいのでは?
医療・医薬品・製薬・病気
ロシュ、抗原検査を既存装置で
1/25日経新聞(朝刊)
→一度に300人の検査結果が18分でわかる。ロッシュ社の検査機器が入っている施設ではより効率的にコロナ感染者をディテクトできますね。
その他の業界・企業
パイロット・CAを検査
1/25日経新聞(朝刊)
→24日から検査を実施しているそうです。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。 |
(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。 |
![]() |