【読書】そのとき、「お金」で歴史が動いた

発行年月

2021年1月

著者情報

ホン・チュヌク
経済学者。延世大学校史学科卒業後、高麗大学大学院で経済学修士号、明智大学校で経営学博士号を取得。1993年、韓国金融研究院に入職した後、国民年金基金運用本部投資運用チーム長、KB国民銀行チーフエコノミスト、キウム証券投資戦略チーム長(理事)などを歴任。2016年には、朝鮮日報とエフアンドガイドが選定する「最も信頼されるアナリスト」に選ばれた。国際経済から金融、不動産まで、幅広い視点からの解説が人気を博し、各種メディアのトップインタビュアーとしても名高い。1999年から運営を始めたブログ「ホン・チュヌクの市場を見る目」は、訪問者数累計1,300万人を突破、最近ではYouTubeチャンネル「ホン・チュヌクの経済講義ノート」を開設するなど、経済や金融市場の難しい知識を簡単に伝える活動を精力的に展開している。

感想

歴史と金融の関係が少しわかったような気がしました。
★★★☆☆

メモ・キーワード

・ナポレオン時代の戦艦は1隻10億円ぐらいかかった
・イギリスが輸入したオランダ金融
・株式市場
・世界初の株式会社 東インド会社
・金、銀
・国が保証する証書(いつでも金と交換しますよ)
・紙幣
・資本主義的な商人
・信用取引
・フランスは一度も世界史で頂点に立てたことがない
・三国志
・世界四大発明 火薬、紙、印刷、羅針盤 全て中国が発明した
・金本位制

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする