2021年4月16日のスクラップ


みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

今日は『ボーイズビーアンビシャスデー

今から144年前(1877年)に、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いたクラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去った日らしいです。

未来ある若者が大志を抱けるように、社会に貢献したいと思いました(^_^)/

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


新聞一面記事


地域間送電網、容量2倍 洋上風力の融通円滑に
4/16日経新聞(朝刊一面)
→九州は太陽光、北海道は洋上風力とエリア特性に合った発電所が効率よく稼働し、全国へ供給する送電網の整備が進んできるようです。各電力会社間で分断されていた壁を取っ払った電力供給を期待しております。


半導体不足、年内続く
4/16日経新聞(朝刊一面)
→需要が供給を上回る状況が続いているようです。


埼玉・神奈川・千葉・愛知、「まん延防止」適用へ 政府
4/16日経新聞(朝刊一面)
→「まん防」適応エリアに住んでいますが、飲食店が早く閉まる以外は特に変化がないように思います。ワクチン接種が一番効果があるんだろうが、まだまだ時間が掛かりそうなので、人の流れを止めるしか感染拡大を減らすには有効な対策はないんでしょうね。


五輪開幕カウントダウン 正念場の100日(下)メダル目標、必要ですか?
4/16日経新聞(朝刊一面)
→金メダル30個がコロナ前に立てた目標のようです。オリンピック開催まで、あと98日。
東京オリンピック2020カウントダウンページへ


【春秋】暑い日に涼をとるうちわは、当然、夏の季語だ。しかし、歴史をひもとくと、やたらパタパタあおぐものではなく、その昔は高貴な人
4/16日経新聞(朝刊一面)
→兵庫県の「うちわ会食」のことが取り上げられておりました(>_<)



生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ


精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣
4/12ダイヤモンド
→朝起きて1時間以内に30分程度のの散歩が良いそうです。


目の健康 学べる漫画 眼科医会、学校向け作成
4/15日経新聞(夕刊)
→日本眼科医会が、目の健康の大切さを伝える啓発漫画を作成されたそうです。早速ダウンロードして家に置いておきたいと思います。

日本眼科医会(子どもの目・啓発コンテンツ)より転載


雪壁「アルペンルート」開通 富山―長野、感染対策し営業
4/15日経新聞(夕刊)
→春の風物詩ですね。



兵庫県の情報


兵庫で過去2番目に多い493人感染 新型コロナ
4/15神戸新聞
→重症患者は80人(4月14日24時現在)に。過去最高では?

兵庫県の公表ページより転載


兵庫、1週間で変異株312人感染 過去最多を更新
4/15神戸新聞
→英国型。


まん延防止措置、兵庫6市町追加 感染拡大に歯止めがかからず
4/15神戸新聞
→伊丹、宝塚、川西、三田、明石市、猪名川町の6市町が追加されました。これで阪神医療圏が全て入りました。


投資話巡り横領 一部無罪の判決 神戸地裁
4/15神戸新聞
→ポンジスキームには騙されないようましょう。相場を超えるうまい話はあやしいですよ。



政治・経済・国際・環境・技術


【社説】「子ども庁」は組織論で終わらせるな
4/16日経新聞(朝刊)
→子供は国民(人類)の宝だと思います。日本は欧州が子供にかける予算がGDP比で3%台なのに対して1%台。表を持っている人ではなく将来持つ人へ目線を変えて欲しいと思いました。


奈良の選択、他に波及も
4/16日経新聞(朝刊)
→奈良県ではコロナ患者受け入れを民間病院でも受け入れるように要請したそうです。現在の受け入れ状況は公立病院が14施設(376床)に対して、民間病院が2施設(10床)。病床が足りないって。。。。


変異型、世界で猛威
4/16日経新聞(朝刊)
→日本だけでなく世界各国で第4波がやってきているようです。


二階氏の五輪中止発言が波紋、首相「感染防止に万全」
4/16日経新聞(朝刊)
→年齢は関係ありませんが、二階幹事長の年齢は82歳。親戚が集まった場面を想像して欲しいのですが、82歳のおじいちゃんが話す内容をどう受け取りますか?小池知事の受け取り方が正解なのでは?


首相「同盟さらに強固に」
4/16日経新聞(朝刊)
→52番目の州?として、バイデン大統領と初めて会談しに出発されたようです。


電動キックボード、シェア事業弾み
4/16日経新聞(朝刊)
→警視庁の有識者会議が開かれ、電動キックボードや自動運転の小型車などの規制緩和を協議しているそうです。



仕事・スキル・お金


橋下徹「”お金の不安”を消すことができるたった一つの方法」貯蓄から投資へとマインド転換を
4/13プレジデント
→「ファイナンシャルリテラシー」ってとても重要だと思います。お金の為に仕事をしているのに、お金の勉強はしていない。子供にも教えていない。何故だろう?
お金に不安のない生活をする為には、
1.支出を管理する(大きな固定費を見直す)
2.収入の9/10で生活する。
3.収入の1/10は投資する。
4.自分の時間を使わないで稼いでくれるマネーマシーンを作る
5.マネーマシーンが生み出すマナーの4%を切り崩して生活する
かな?


なぜ真面目に働いているのに出世できないのか?『先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』
4/15ダイヤモンド
→指示待ちではなく、自分で考え行動・提案出来る人が出世する。もっと言えば、会社に使われる立場から会社を使う立場へ。


「社長へ上りつめる人」と「部長で止まる人」の差は?クレディセゾン会長の超納得の答え
4/15ダイヤモンド
→ワンランク、ツーランク上の役職へどうやったらなれるのか?足りないスキルは何なのか?埋めるためには何をしたらよいのか?をいつも考え行動する人がなれるそうです。
でもこの考えは危険な部分もあり、所属している会社でしか通用しないスキルだと、会社が右肩上がりだとよいが、下降や倒産した場合には通用しなくなるので、その点は注意が必要だと思いました。


社員の自立がチームの強み サイボウズ 青野慶久社長(下)
4/15日経新聞(夕刊)
→マクレガーのX理論とY理論のY理論型の経営方法ですね。企業の成長に合わせてどちらを強めるか?

HRより転載



医療・医薬品・製薬・病気


PCR新試薬、月産能力100万回分
4/16日経新聞(朝刊)
→シスメックスも好調ですね。


SGLT2阻害薬を心不全にどう使う 糖尿病の有無にかかわらずイベントリスクを抑制
4/15日経メディカル
→糖尿病の合併有無で投与順が変わる?変わらない?初めから同時?



その他の業界・企業


富士フイルム、1.2兆円投資
4/16日経新聞(朝刊)
→カメラ、事務機器の富士フィルムから医療(ヘルスケア)の富士フィルムへ収益構造を変えていくそうです。プレスリリースへ


エコノミー機内食容器、脱プラに
4/16日経新聞(朝刊)
→航空会社では世界初の取り組みのようです。


日野、初の小型EVトラック
4/16日経新聞(朝刊)
→静かなトラックが走り回る時代が来ますね。


コカ・コーラ、ワクチン接種で就業免除
4/16日経新聞(朝刊)
→特に2回目の摂取で37.5度以上の発熱や倦怠感がかなりの確率で出るようなので、安全面を考慮しても休んでもらう方が会社の為にもなりますね。


以上です。



あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。

Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。

受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。
(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。

楽天キャッシュの送付方法へ