2021年4月27日のスクラップ


みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

今日は『駅伝誕生の日

今から104年前(1917年)のこの日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われたそうです。

Googleマップで検索すると、徒歩だと4日と4時間かかるんですね(^_^;)

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


新聞一面記事


出社 NTT2割に下げ
4/27日経新聞(朝刊一面)
→東京、大阪、兵庫、京都の方は出社されていますか?3回目の緊急事態宣言で何が変わったのか?NTTは出社比率を2割目標にしているそうです。


高速道 混雑時値上げ
4/27日経新聞(朝刊一面)
→混雑する時間帯だと1000円利用料金が上がるって言われると、高速道路を利用するのやめようかなって思います。でも、高速は利用しないけど一般道は利用するのでは?CO2排出削減も睨んで、思い切ってガソリン税を上げてしまっては如何でしょうか?商用など一定の除外基準を設けるなど工夫すれば運用可能なような。


アップル、米投資46兆円
4/27日経新聞(朝刊一面)
→高付加価値の製品や技術はアメリカで。それ以外は安い労働力の海外で。


【春秋】「3ない運動」と聞いて思い浮かべるのは何か。中高年の方ならオートバイかもしれない。「買わない、乗らない、(運転免許を)取
4/27日経新聞(朝刊一面)
→「〜ない」言葉のスローガン。
暴走族が全盛期だった時代:オートバイを「買わない、乗らない、取らない」
暴力団と関わりが問題になった時代:暴力団は「恐れない、金を出さない、利用しない」
食品ロスが問題になった時代:食品ロス削減の為に「買い過ぎない、作り過ぎない、残さない」
健康麻雀問題:麻雀中に「賭けない、飲まない、吸わない」
コロナ時代:「待たせない、不安にさせない、困らせない」



生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ


宣言地域近郊、人出減らず
4/27日経新聞(朝刊)
→関西は大阪圏を一緒に宣言地域にしたのに、関東は東京以外は入れていない。宣言期間中に結局、神奈川、千葉、埼玉をいれてしまうようなことになるような気がします。


アサヒ、アルコールをグラム表示
4/27日経新聞(朝刊)
→アルコールのグラム表示は良い試みですね。

サントリーのアルコール適量(20g/日)目安ページより転載


気休めにしては危険すぎる 現役医師が「空間除菌グッズは使うな」と断言する理由 危険を放置するメーカーの無責任
4/23プレジデント
→空間除菌グッズは医療機器や医療材料ではなく『雑貨』なんですね。「ウイルスを99%除去できる」って日常環境でのことですか?って疑う力も消費者には必要なんだと理解しました。


ちょっとだけ異常値の人がヤバい」気づいたときには手遅れの”沈黙の病”をご存じか
4/23プレジデント
→40代からは、何かを足す(ジムに行くとかサプリメントを飲んだり)のではなく、何かを引くことが重要。一番はカロリーを引くこと、体重を引くこと、飲酒量を引くこと、タバコを引くこと、ストレスを引くことなど、追加ではなく引くことを徹底しましょう。



兵庫県の情報


兵庫で新たに310人感染 月曜で過去最多 新型コロナ
4/26神戸新聞
→重症患者は90人(4月25日24時現在)に。90台は初めて見たような?


自宅療養、過去最多197人 2週間で2・5倍に 「医療の緊急事態。ほぼ100%変異株」
4/26神戸新聞
→感染者数の殆どが変異種?こんな記事を見たら、外出が不安になりますね。


兵庫の主要駅は変わらぬ通勤ラッシュ「テレワーク無理」 緊急事態宣言、最初の平日
4/26神戸新聞
→何も変わらないですよね?



政治・経済・国際・環境・技術


感染封じ込め、優劣鮮明
4/27日経新聞(朝刊)
→ワクチン接種が進んでいる国は新規感染者が一気に減っていますね。イスラエル(接種率6割)、イギリス(接種率5割)の現状がそれを証明しています。日本は先進国なのに接種率は1%。しかも認可されているワクチンはファイザー社1つ。そして製薬会社が沢山あるが、自前のワクチンは開発できていない。しまいには人口当たりの病床数が世界トップで国民皆保険という世界が羨む医療体制だと言われていた国で医療崩壊寸前ってどういう事なんでしょうか?
コロナで日本のデタラメ度合いが鮮明になったんでしょうね。


社会保障費急増、迫る「2025年問題」
4/27日経新聞(朝刊)
→団塊の世代が全員75歳以上になり社会保障費が厳しくなるまで、あと4年弱。診療報酬はどんどん上がり、薬剤費はどんどん下がる。


【経済観測】接種率が握る観光需要 23年にはコロナ前回復
4/27日経新聞(朝刊)
→あと2年弱の我慢ですね。


香港・シンガポール 隔離なしで往来OK
4/27日経新聞(朝刊)
→5月下旬からワクチン接種が進む国ではビジネス往来が本格的に再開されるようです。



仕事・スキル・お金


会社が”善意”で社員のクビを切る「45歳のお荷物」を退場させる新しいリストラの手法 セカンドキャリア研修で退職に誘導
4/23プレジデント
→45歳定年って意外といいかも?45歳は入社後約20年、65歳まで雇用するとなるとちょうど折り返し地点。会社からする自分の人生と会社を混同してくれる若者の方が使いやすい。一方、20年も務めると会社と自分の人生は違うことに気がついてくる。まだ、やり直せる45歳が双方にとって良い地点のように思いました。逆に定年間近でリストラは今まで散々使ってきたのに、そこは最後まで面倒見るべきだと思います。


「会社の言う通り」に働いた中高年が経営の重荷になる悲しい末路
4/26ダイヤモンド
→生活費を稼ぐ為に自分の時間を捧げ「会社の言う通り」働いたのにはしごを外されるという悲劇。会社からのサラリーに依存するラットレース(消費を繰り返すだけの生活)は危険ですね。


給与明細からたどるお金のこと #1手取りと額面
4/26日経新聞
→額面の20%引きが可処分所得かな?源泉徴収って考えた人凄いですね。


ウーバーイーツ日本代表 武藤友木子さん 真のリーダーになりたい(1)
4/26日経新聞(夕刊)
→志が違いますね。



医療・医薬品・製薬・病気


アトピー検査でコロナ重症予測
4/27日経新聞(朝刊)
→塩野義製薬の検査キットのようです。


ドコモとメドレー、資本業務提携
4/27日経新聞(朝刊)
→dアカウントとオンライン診療のシンクロに期待ですね。


エムスリー株急落、予想「非開示」に膨らむ不安
4/26日経新聞
→エムスリー人気が他の医療系ネット企業へ流れるのか?



その他の業界・企業


再生燃料国産化、ANAが旗振り
4/27日経新聞(朝刊)
→2050年にCO2排出量ゼロを目標に一歩ずつ進んでますね。


JAL、赤字130億円縮小
4/27日経新聞(朝刊)
→ANAに続きJALも努力で赤字学を縮小してきました。海外では底を脱したようなので、これからは明るい未来が戻って来る?


「有給休暇」の取得率が高い会社トップ200 有給の取得義務化によってどう変化したのか
4/26東洋経済
→中小企業はどうなんだろう?


以上です。



あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。

Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。

受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。
(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。

楽天キャッシュの送付方法へ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする