【読書】お父さんが教える13歳からの金融入門

発行年月

2016年7月

著者情報

デヴィッド・ビアンキ
タフツ大学で経済学の学位取得。ボストンカレッジ法科大学院修了。フロリダ州マイアミのStewart Tilghman Fox Bianchi & Cain弁護士事務所で、36年にわたり弁護士を務める。2013年、『ベスト・ロイヤーズ』誌によりマイアミ地区の「ロイヤー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた。

感想

一番大切なことは『収入の範囲内で生活すること』『お金に働いてもう力をつけること』
学校では教えてくれない『お金』の事を子供に教えられる金融リテラシーを早急につけたいと思いました。
★★★★☆

メモ・キーワード

・金融スキルは学校では教えてくれない
・自分で学ぶ(親が教える)しかない
・生まれるだけでお金がかかる→出産費用
・死んでもお金が掛かる→葬式、埋葬費用
・自分が稼げる収入の範囲で生きて行かなければならない→収入の範囲内で生活すること
・収入の一部は貯金しなければならない(絶対に守るべきルール)
・身の丈にあった暮らしをしよう
→支出を一定にすること
・通過
・為替レート 通貨同士の価値は違い、その時々で値段が変わる
・お金を稼ぐ方法
サービス、固定料金、時給、年収、成功報酬・手数料、自分で創った会社を売る、コンサル料、チップ、モノを交換
・ヘッジファンド 手数料2% 成功報酬20%
・お金は『信用と信頼』で成り立っている
・銀行口座
・オンライン支払い
・インターネットバンキング
・クレジットカード
利用できるお店がカード会社に2-3%の手数料を払っている 例)1000円の買い物をカードで支払ったら、カード会社からお店に支払われる金額は980円。カード会社は1ヶ月後に利用者から1000円回収するので、利益は20円入る。100人が利用すれば2000円の利益が出る。また、支払いを分割にしたり、遅延する人からは利息を請求し、更に儲けられる
→アップルペイは結局クレジットカードと一緒
・デビッドカード
銀行口座から支払う
・株式市場
・証券取引所
・株/証券→会社の所有権を証明するもの
・時価総額
・IPO 新規株式公開
・株は実際に売買するまで、損も得もしていないことを理解すること
・空売り(ショート)株を証券会社から借りて、返す行為。利益は借りた時より安くなれば得られるが、利息と手数料を取られる
・オプション
・インデックスファンド
・ヘッジファンド
・債券
・企業分析
・配当 株価の2-5%の会社が多い
・お金を借りるには簡単だけど、返すのはすごく大変
・金利
・単利
・複利
・APR実質年利
・税金
・所得税
・固定資産税
・消費税
・引退 働く事をやめること

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする