みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
![]() |
今朝はこの記事が面白かったのでメモしておきたいと思います。
面白かった記事
![]() |
印象に残った部分
●発言が無いからといって強制発言させてはいけない
→一番最悪なのは『誰か意見は無いの?』『発言して!』と感情的に言ってしまうこと。部下は萎縮してしまい益々発言し難い雰囲気になりますね。
●指名して発言させてしまう
→発言が無いからといって『◯◯さん、どう思いますか?』と指名することってありますね。特にオンライン会議では多いような気がします。毎回、指名する形式で会議を運営していると、部下は指名されたら発言したらいいんだと思い、『受け身の姿勢』で会議に参加するようになるようです。
●発言が出るまで待つこと
→沈黙は怖いもの。だけど会議の目的は何のか?無事に終わらせること?違いますよね。。。
来週からの会議で気を付けていきたいと思った記事でした。
以上です。