仕事がデキる人が絶対に口にしない言葉とは?

みなさま

こんにちは。

今週の『気になった記事(2023年4月2週目)』です。


仕事がデキる人は絶対に口にしない…銀座ママが耳にした途端に顔をしかめる「3文字のフレーズ」
(2023/04/11 プレジデント)
→仕事ができる人は「あとで」は嫌うようです。時間は有限。あとで、ということは時間の借金をするということ。あとでは結局あとでやることになるので、清算していかないとどんどん溜まっていき自分の時間を圧迫していくことになる。そう考えると「あとで」は極力やめたいと思いました。永守さんの言葉じゃないですが「すぐやる」で時間借金をしないように生きたいと思いました。


だから18歳から夜の銀座で生き残れた…銀座ママが大先輩から教わった「朝9時にやっておくべきこと」
(2023/04/12 プレジデント)
→「すべての人にとって1日は24時間しかありません。こればかりはどれだけお金があろうと、自分の都合で増やしたり減らしたりすることができません。」の部分が刺さりました。


Excel「仕事で本当に役立つ」ショートカット11選、GAFA元部長の“初級”セレクト
(2023/04/14 ダイヤモンド)
→管理職はエクセルスキルは必須かな?大量の情報を限られた時間で分析して的確な指示を出すのに必要。時短の為にも「ショートカット」はもちろんですが「マクロ」も一緒に覚えましょう。

ショートカット
Ctrl + S ブックを保存する
Ctrl+C セル内容をコピーする
Ctrl+X セル内容を切り取る
Ctrl+V コピー/切り取りしたものを貼り付ける
Ctrl+Z 作業を一つ戻す
Ctrl+Y 作業を一つ進める
Ctrl+F Excel内を検索する
Ctrl+H Excel内の文字列を置換する
Ctrl+B セルの中の文字列を太字にする
Ctrl+I セルの中の文字列を斜体にする
Ctrl+U セルの中の文字列に下線を引く


元国税専門官が「サラリーマンこそ必見」な4つの節税策を厳選!税負担に大差
(2023/04/14 ダイヤモンド)
→サラリーマンは国から見たら税金支払いマシーン。源泉徴収制度は税金の取りっぱぐれがない国から見れば最高の制度。サラリーマンは頑張って収入を増やすために働き給料を上げる。「額面」は上がっていくが「手取り」はそんなに増えない。何故か?源泉徴収で税金が引かれた後の金額だから。大きく手取りを増やしたいなら源泉徴収されない方法で稼ぐしかないと思います。


「はじめて管理職になった人」がやりがちなNG行為・ワースト2
(2023/04/14 ダイヤモンド)
→はじめての役職に就いた人は「やる気満々」。張り切って空回りする時期(失敗)があるから人は成長する。でも部下は迷惑。なので仕事をしっかり出来る部下に細かく指導したり、自分の背中を見せまくったりしないようにしましょう。テレビに出てくる管理者(リーダー)はテレビだから成立するのであって、実際に企業にいたら厄介者かな?


「45歳定年」は本音が漏れただけ…「コツコツ実直に働いていれば大丈夫」と信じる人たちを待ち受ける悲劇
(2023/04/10 プレジデント)
→人が沢山いる会社は変わりはいくらでもいるし入ってくる。そういう企業の本音は「45〜50歳の方は辞めてもらっても構わない」らしい。。。パフォーマンスが同じなら人件費が安く、まだまだ伸びる可能性がある若い人の方が会社は投資したい。「辞めてもらっても構わない」は当然のことかな?

LIFE WORK DESIGN 人生100年時代を味方につける自分だけの仕事の見つけ方 [ 岡本祥治 ]


頭の使い方「上手な人、下手な人」東大生が教える差、重要なのは知識を「そのまま受け入れない」こと
(2023/04/11 東洋経済)
→「頭が良い」と「勉強ができる」は全く違う。社会に出て人に使われる人と使われる人。給料を貰う人と払う人。どっちが頭の良い人か?会社は勉強のできる人を欲しがる。


【明治大生の本音を聞いてみた】有名私大のリアルなキャンパスライフとは?
(2023/04/11 ダイヤモンド)
→これ、その通りだと思いました。「早稲田は好きで入る大学、明治は入ってから好きになる大学」(法学部生)

明治大学の「今」を読む OB・現役学生なら知っておきたい大学の真実 (じっぴコンパクト新書) [ 造事務所 ]


「転職します」と上司に伝えるのは金曜の午後がいい理由、後悔しない“転職5カ条
(2023/04/11 ダイヤモンド)
→何人が「辞めます」って言ってきたことか。金曜の午後に「ちょっとお時間宜しいでしょうか?」って部下から言われたら要注意ですね。


「好きなもの」より「苦手なもの」が一致する人を選ぶほうがいい…最新研究でわかった”相性の良さ”の秘密
(2023/04/06 プレジデント)
→これ「目から鱗」でした。相性って「好きなもの」が一緒の人が良いって思い込んでました。これから出会いを求める人。「嫌いなもの、苦手なことって何ですか?」質問は必須ですね。


絶好調のマクドナルドよりすごい…北海道発「ラーメン山岡家」にハマる人がどんどん増えている納得の理由
(2023/04/06 プレジデント)
→顧客の設定、競合との差別化が大切ですね。久しぶりにこの本を読み直そうと思いました。

ドリルを売るには穴を売れ

山岡家 ラーメン インスタント 元祖醤油 5食入り(乾麺) ラーメン 【正規販売店】


入社1年目にマスターしないとやばい習慣ランキング3位、2位、1位とは?
(2023/04/08 ダイヤモンド)
→本に書かれている「ピッパの法則」は取り入れた方が良いですね。行動するまでに時間がかかる人は例外なく同世代より出世が遅れてるかも?

時間最短化、成果最大化の法則 1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム [ 木下 勝寿 ]


頭のいい上司が「部下を叱る」時、絶対やらないこと
(2023/04/08 ダイヤモンド)
→管理職だと部下を「叱る」ことありますよね。叱りたくなった時は、「目的」は叱ることでは無く、「手段」であること。「改心」させたいのか?「改善」させたいのか?明確にしてから叱ること。そう考えると「冷静」になれそう。


「賃貸か持ち家か」論争に欠けている、もう1つの“家の選び方”とは
(2023/04/08 ダイヤモンド)
→家に何を求めるか?で変わってる。単なる資産と考えるのなら記事に書かれているようにどっちもどっちなのかな?資産価値+α(思い出や生活ストレスなど)で判断したら良いと思いました。


「中学受験=課金ゲーム」は本当か?主要9塾の費用から受験コストを徹底検証
(2023/04/09 ダイヤモンド)
→中学受験する小学6年生の塾代はいくらかご存知ですか?
なんと年間100万円以上!!
学校に入ることが「目的」にならないように、立派な大人になる為の「手段」の一つが受験になれば良いと思いました。


〈常識超える 新・恐竜図鑑〉(上) SF映画の「王者」、実は鈍重
(2023/04/09 日本経済新聞)
→2億年も地球上を支配した恐竜。図鑑や映画からイメージしていた恐竜は、実は違っていたかも?飛ぶのが苦手だった?走るのが遅かった?真実は如何に?


宇宙で生命住める「海」探し
(2023/04/09 日本経済新聞)
→地球以外に生命はいるのか?広い宇宙なので、存在すると思うが、人間がいる時代と重なる(発見)か?ロマンがありますね。

以上